ワイン | 共栄堂 K19AK_DD(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私、車は詳しくないんですが電気自動車ですか? 前にエンジンが無いんですね びっくり
ごん。
少し寝かせたAK_AK_99を開けましたが、まだぜんぜんフレッシュでした〜( ̄▽ ̄) DDもソーセージも美味しそうですね テスラ、かっちょイイ!(°▽°)
Go Coo Madaux
とうとうワインで連鎖かーと思ったら、私が飲んだのはK19AK_AK_99でしたー(笑) 自家製ソーセージが美味しそう~♪ 車、マジでトッシーのかと思いました! 車連鎖は出来ませんが、いよいよ私の次のポストでワイン連鎖狙います!凶と出るか吉と出るか、乞うご期待!確信は持てませんが…( ・∀・)?!
盆ケン
ごんさん おはようございます♫ 電気自動車だと思います。前も後ろトランクですね。 もう車というよりコンピュータ家電みたいな感じですかね。
糖質制限の男
Go Coo Madauxさん おはようございます♫ ポスト改めて拝見してきました。 甲州が入ってるんですね。 共栄堂の赤は縁がまだないので飲んでみたいです。 テスラお高いんでしょうね。
糖質制限の男
盆ケンさん おはようございます♫ シャイコの時のポストだったんですね。確かに段々近づいてきているのでドンピシャも時間の問題ですかね(笑) テスラの資金に1000万bonプレゼントしてください。よろしくお願いします(^_-)
糖質制限の男
こんにちは❣ わぁ〜ここでも共栄堂さん♡ 人気ですね❣ 楽譜?の様なエチケットが新鮮に思えます♪♪ 奥様はソーセージも作られるのてますか〜Σ(´⊙ω⊙`) とせおさんはお幸せです♡ いつ頃から電気になるのでしょうかね〜(?_?) 長距離走れるのかしら?
meryL
こちらは頂いたことあります❣️ 美味しかったです♡ 奥様の自家製ウインナー♪美味しそうです♡ 自家製だと体にとても良さそうですね( ◠‿◠ )
めえめ
駐車場の同じ区画にテスラの方がいるので、機械操作しながらよく眺めてるんですけど、ボンネット内こんな風になってるとは(・0・。) 考えてみればエンジンないから、このスペース空きますもんね。なるほどー
miko@mico
電気自動車になると、ガソリンエンジンみたいな細かい部品が要らなくなるので、今みたいな下請け企業は不必要になる→自動車産業での雇用が失われるとは聞いていましたが、こういうのをみると…そうなのかーと思いますね…。
bacchanale
meryLさん おはようございます♫ こちらのワインは共栄堂さんの商品ラインナップで言うと、旧VTということになるのでしょうか。 純粋に美味しいのと、ワイン造りの考え方に共鳴している人が多いんだと思います。 ウィンナーお褒めの言葉ありがとうございます。もうちとみてくれがいいと良いのですが(笑) 国によって違うのかもしれませんが、確実にガソリン車はいつかは走れなくなるんでしょうね。その頃は生きてないかな(笑)
糖質制限の男
めえめさん ありがとうございます♫ ウィンナーは妻になり代わりお礼申し上げます(笑) 確かに妻も無添加だと胸を張ってましたが、これ以降作ってないので色々問題もあるのでしょう。
糖質制限の男
miko@micoさん おはようございます♫ 私の身近にはまだテスラオーナーはいないです。 古い人間なので、電気自動車はまだしも、自動運転はいろんな意味で信じられないです。
糖質制限の男
bacchanaleさん おはようございます♫ よく分かりませんが、日本がこれからも世界の自動車産業のトップであり続けるのは難しい気がします。 当然産業構造も変わりそうですね。どう対応していけばいいかは私には分かりかねます(苦笑)
糖質制限の男
半年以上経ってるんですね(笑)最近の橙ではこのキュベが好きでした(^^)
masa44
masa44さん こんにちは♫ 確かにこのキュベは美味しかったと思います。 20晩秋の橙があるのでいつ飲むか楽しみです!
糖質制限の男
あっ、Go Coo Madauxさんと連鎖?と思ったら、去年の秋のポストなのですね(*^^*) それでも少しずつ過去のものをアップされてるのは凄いなあと思います。 共栄堂さん、わたしもまた出会ったら飲みたい生産者さんです☆ あと、手作りウインナーにも拍手です。奥様すごい。 ハムのメーカーさんに工場見学にいってウインナー作りの体験をして、そのあと自分でも作りましたが、同じく1回で終わってしまってます(笑)
Ima
Imaさん ありがとうございます♫ 共栄堂、人気ありますよね。 山梨のアンテナショップの人も。ネットでも手に入りづらくなっている様なことを言ってました。 お料理の事はよく分からないですが、手間がかかるんでしょうかね。
糖質制限の男
備忘録 気ままに去年秋のワイン。 今ポストに上がる共栄堂は20年VTがほとんどだと思います。 私の場合は、19年を寝かしていたわけではなくようやくポストに上げる事ができた次第です(笑) さてワインは、少し濁りの入ったゴールドでいかにもオレンジワインらしい色合い。 相変わらず綺麗な酸でフレッシュ。スイスイ飲めて癒し系の味わいです。 お供はよく分からないですが自家製ウインナーだそうです。見た目よりスパイシーでこのワインに合っていました。 おまけは買い換えた車。じゃなくてテスラの展示をしてました。 まじまじと見たのは初めてでした。
糖質制限の男