ワイン | Bruno Colin Puligny Montrachet 1er Cru La Truffière(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いや〜mamiyumiさん、めっちゃこれ美味しいよね〜✨ ブルーノ・コランは何飲んでも美味しいですよね〜
江川
mamiyumiセクシーポールダンサーさん、 ピュリニーの1erトリュフィエールに ハズしなし! 有名ドメーヌがひしめきあうように存在しているとても小さな超有名一級酩醸畑です。 元々はあのソゼも所有。 それを相続でJMボワイヨがぶんどり ベルナール・モレのモレ一族が所有して あの大手ルイ・ラトゥールにミッシェル・コラン・ドルジェが所有しています。 これはミッシェル・コラン一族からのトリュフィエールですね。 とにかくハズしなしの一級畑! 人生一度は飲むべきピュリニーの1er よくぞ飲まれました。 いや良い白汁をお飲みです。
白猫ホッサ
江川さま、めちゃ美味しかったです。あのショップの社長がセレクト福袋は、ハズレがありませんね。安心して購入できます。情報改めてありがとうございました♪
mamiyumi
ホッサー白猫教祖さま、兼、青鰓会名付け親のゴッドファーザーさま、先日はありがとうございました。さすがの溢れるご知識ですね。一度は飲むべき畑に巡り会えまして、嬉しいです☆ トリュフィエール、覚えました! ピュリニー・モンラッシェ 、1erの畑を制覇するのが結構大変ですので、まずはハズレなしの素晴らしい畑を中心に、いろいろいただいてみたいです。 昨日おソゼさまシャン・ガン外2本をポチりましたし、まだまだピュリニー強化の旅は続きます。
mamiyumi
私もトリュフィエール好きです♪ '15飲みましたが、ふくよかな旨味と蜂蜜などの甘味を感じました(*^^*)
Satoko K
Satokoさま、投稿拝見しました〜。美味しいですよね♪ そしてホッサーさま一推しの畑、こちらの造り手さんのこのワイン、vinica紐付け12分の5が青鰓会って、勝手にご縁を感じました♪
mamiyumi
神戸での素敵な会のあと、休肝日を正しく2日おいてからのお家飲み。 ブルーノ・コラン ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ラ・トリュフィエール 2011年 偶然ながら、神戸でご一緒させていただいた江川さま、ホッサーさま、Satokoさまがお飲みになられていましたね。こちらは某ショップ社長セレクト。 神戸ではムルソー強化ができましたので、久々のピュリニー強化。ホッサーさまの投稿によると、シャン・ガンにも一部接している一級畑とか。 美しいレモンイエロー、お味はかなりミネラリーで、伸びやかな酸、果実味とのバランスも素晴らしい。 温度があがるにつれ、果実味がふくらみ、ヴァニラ、蜂蜜などもむくむくと。 翌日も美味しくいただきました☆
mamiyumi