ワイン | I Pentri Aglianico(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは❣ アッ!こちらのエチケットは♡♡ 美味しいワインシリーズですね❣ エッ❣マサさんのところのまかないはワイン付なのですか〜( *¯ ³¯*)ウラヤマ〜♡ピザもアル♫
meryL
私も他の方のポストでDa Masaサンがこちらのファランギーナをお勧めされていたのを見ていて、このエチケットは美味しいワインと認識しています♪ 安いんですね~!ビックリ
盆ケン
あーこれ僕も飲んで美味しかったです✨ ここの生産者のはほぼ美味しいイメージです!
アトリエ空
meryLさん このメーカーはどれを飲んでも美味しいですね(*^^*) まあ、飲もう思えばいつでも飲めますけど…(^_^;) 今日はマリアージュの実験です(^^)v
Da Masa
盆ケンさん このアリアニコも¥2000とは思えない充実した内容で素晴らしいです(^^)v 白も素晴らしくてどちらもコスパは最高です♪ 赤も白もはっきりとした個性を持つワインなので、グラスの形状や何℃で飲むかが美味しく飲む重要なポイントになります。 凡庸なワインであればコップに氷を入れて飲んでも大差ないのですが、キチンとした個性を持ったワインになればなるほど器や温度、その他扱いを選びます。 僕はそれが仕事なので、そういう事を考えるのが楽しくて仕方ないんですけどね(^_-)
Da Masa
空さん このメーカーは本当に素晴らしいですね(^^) どのラインナップも価格を上回る品質があります。 特にフローラ・ファランギーナとケッレス・ピエディ・ロッソは、このカンパーニャの地ブドウとしては最高傑作なのではないかと思います(*^^*)
Da Masa
今日のまかない。 マリアージュ検証 アリアニコ レッドカラント、ザクロ、熟れたチェリーの香りを軸に、 リコリス、ナツメグ、ホワイトペッパー、バラ、硫黄や焼けた土の様なニュアンス、 力強いアタックの辛口。 グッと詰まった果実感と爽やかな酸味。 アルコールも高くフルボディ。 タンニンもかなり豊富でゴツゴツして若くドライ、少々アグレッシブで逞しい印象の味わい。 余韻も長め。 火山性土壌の若いアリアニコらしさ溢れるワイン。 若いアリアニコで円やかなんて全く求めてないから、俺はこれが良い(^^) 少し取っつき難さもあるとは思うが、個人的にはこういうキチンとしたアイデンティティーのあるワインは大好きだ(*^^*)❤️ これが希望小売り価格¥2000なんて素晴らしいコスパ! ボルドーグラス、16℃~20℃でサーブ 6~8名で一本という場合はデキャンタした方が良さそうな雰囲気
Da Masa