ワイン | La Spinetta Derthona Colli Tortonesi Timorasso(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアの土着さん 美味しそうなコメント iriさんに続く2ポスト目 色々興味深いところではありますが 「スピネッタではサイの大きさ=ワインの偉さ」 この教えをしかと心に刻みました〜(笑)
ゆーも
インパクトのある色合いですねぇ (*˙︶˙*)☆*° Eikiさんが凄いと言うワインに興味津々です✨✨
江川
これ美味しいワインですね。最初はリースリングみたいで、最後はシャルドネみたいだと思いながらいただきました。また飲みたいんですが、まったく見かけません(泣)
iri2618 STOP WARS
コレは面白い✨ ティモラッソ??何ともマニアックな土着品種が。 いつもすごいのを見つけて来られますねー\(//∇//)\
マリエー
(謎、の腹落ち、なんとなくわかります(笑) さすがのこだわり、みんな土着を愛してるんですね〜! でっかいサイのスピネッタ、いつかは飲んでみたい‼︎
はじめ。
そうか~、入手困難か~ と思ったら、1件出てきたのでポチりました(笑) 楽しみなワインです(^q^)
chambertin89
ゆーもさん サイの大きさ、、はわたしの個人的な感想なので要注意です^ ^;; でもこちらのワインはサイの大きさに負けない素晴らしいワインでした!
Eiki
江川さん 2020だと言うのにとんでもない濃密さ!色合いに負けない味わいでスゴイ!?ワインでした!
Eiki
iri2618さん 飲んで結構びっくりしました。質感はリースリングなんですが味わいはかなり異なるハイブリッド??なワイン、でしょうか?好きな人にはものすごく刺さるワインなのではないかと!?
Eiki
マリエ☆さん これは面白いワイン!です。ティモラッソ、初めて飲みましたが他の造り手でも同じ特徴なのかどうか、とても気になってます!
Eiki
はじめ。さん 謎、分かってもらえますでしょうか^ ^!?やっぱりスピネッタは土着ラブ??でかいサイのバルバレスコ、飲みたいですね〜笑!
Eiki
chambertin89 さん 2020出たばかりのようなので買うなら今のうち!?特徴的で美味しいイタリア白、オススメです^ ^!
Eiki
とても美味しそう&面白そうなワインですね!ちょっとマークしてみます。
hintmint3
おー!! スピネッタのこちらは初めて知りました! ティモラッソという品種も知りませんでした(^^) 昨日たまたまグラスでティモラッソを飲みました♫
Yuji♪☆
hintmint さん おそらくあまり飲まれたことが無いタイプのワインかも??しれませんが、ティモラッソかなり面白い&美味しいワインでした^ ^
Eiki
Yujiさん なんとグラスでティモラッソ!?それはスゴイ!私もグラスで置いてあったら必ずいただきたいです!!
Eiki
こんばんは❢ こちらのサイのエチケSBをマネッコさせてもらって飲んだ事がありますが、ティモラッソ♡(*゚O゚*))))は初めて知りました❢...ψ(。。)メモメモ
meryL
凄く気になります。 先日訪問したショップに同じくラ・スピネッタさんのボトルが何種類か置いてました! デルティモラッソだったかどうかまでは記憶がおぼろげ。また、再訪して確かめたいと思います(^-^)
ひろ1972
meryL さん サイのエチケットはインパクトあるので一度見たら覚えちゃいますね!ティモラッソは珍しい品種だと思います、味わいもいい感じに特徴的でした^ ^
Eiki
ひろ1972さん スピネッタはどのワインもハイクオリティ!ティモラッソ以外にも白ワインありますが、どれを選んでも間違い無いと思います^ ^!
Eiki
サイサイは飲めないサイワインと…φ(..)メモメモ←ネタ帳に書いてるだけ(笑)
盆ケン
盆ケンさん ネタ収集に精力的に活動されていますね笑。サイワインもなかなかに美味ですよ!?!?
Eiki
ラ・スピネッタ デルトーナ・ティモラッソ 2020 サイのエチケットが印象的なバローロ・バルバレスコの雄、スピネッタのブラン、しかも品種がティモラッソ!?って飲んだ事無いかも。 ティモラッソは主にピエモンテで作られていて、葡萄栽培の難しさから一時ほぼ栽培が放棄されていた品種だそうです。あえてのティモラッソ、土着品種にこだわるスピネッタらしい選択でしょうか。とりあえずvinicaを検索するとポストは1件、iriさんのみでなるほどそう言うワインですね(謎 甘さが前面にくる柑橘、クールなハーブの香り。 ギュっと詰まったオイリーな液体、果実の蜜の甘みの強いニュアンスながらドライさも感じる味わい、しっかりとした酸味と中盤からビターな苦味のテイストが余韻へと続く。 うーん、これはちょっとすごいワインかも?? 全般的にリースリングっぽい液体に大人なビターなテイストの加わる味わい。葡萄の質の高さをひしひしと感じられるワインです。スピネッタではサイの大きさがワインの偉さを表している(体感的に^ ^;;)事を考えると納得、いやむしろお買い得な一本かもしれません!
Eiki