ワイン | Olivier Bernstein Gevrey Chambertin Villages(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
hirochew.76さま こんばんは、お疲れ様です。 今までのブルゴーニュでも違う意味で、インテリジェンスを感じる様なワインだと思います。本当にフル・ボディな感じですが、変な抽出感や突出したタンニンなどはあまり感じない様な。 たまにお出になりますよね、可愛らしいご子息。
Marcassin
バーンスタイン×ラブリーベイビー 銘柄もVtも同じで、思わずデジャブかと思いました!^ ^ 檜のニュアンス、すごくよく分かります! すごいワインでした^ ^ 上級キュベいかれるんですか?!指をくわえて眺めさせてください☆
Johannes Brahms Ⅱ
Marcassinさん、ありがとうございます! いやぁ、仰るとおり、知的でクールで、それでいて熱い情熱も感じる素敵なワインですね。 あれだけのボディを持ちながらとてもしなやか、稀有な存在かと。 四歳の息子は写真好きなようです(^.^)
hirochew76
Johannes Brahmsさん、ありがとうございます! 独特の香がとても印象的でした。旨かったです。 デジャブ、うふふ、むふふふ。 上のクラス、ああ、気になるなぁ。
hirochew76
オリヴィエいいですね。 濃いスタイルなのですね。檜の香りは気になります。 小職も体験してみとうございます!!
vin-be 1.1
vin-beさん、ありがとうございます! 最近のブルゴーニュでは珍しいスタイルかと思いますが、確かに美味しいです。香も独特でクセになりそうです。 でも一番下位のクラスでもこの村名ということで、なかなか手が出ません(>_<)
hirochew76
hirochew.76さん 私も、この造り手さん気になっていてコメント見てますます飲んで見たくなりました! フォローさせて頂きました、よろしくお願いします。
Satoko K
Satoko Kamuraさん、ありがとうございます! パワフルだけど品格がある、美味しいワインでした、良い造り手だと思います。 こちらからもフォローさせて頂きます。
hirochew76
初めて飲みます! なんか、凄いです!凛とした佇まいと言うんでしょうか、何故か武士道を感じます。普段飲んでるブルゴーニュにはない、檜のニュアンス。かっこいい。 今回は入門編の村名でしたが、上級キュヴェ飲んでみたい。 最近流行りの薄旨とは対極のしっかりずっしり旨ワイン。
hirochew76