ワイン | Hughes Béguet Côte de Feule(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ユグペグ!いい色してますね〜。プールサールしか飲んだことがないのですが、なかなかお目にかかれないので、このキュベもいつか飲みたいと願ってます(^^)
masa44
J(おそらく)です(笑) 出会えましたか!ユグ・ベグ✨ 僕のポストでも書きましたが、万人受けするかと言われたら難しい類の際どいラインのワインかと思います。 機嫌の並みもありますしね。 misoroさんに微笑んでくれたようで、なんだかホッとしました(^^) 僕がガンガンにハードルを上げてしまってましたし σ(^_^;) 薄旨系の赤、良いですよね。 ずっと虜です(笑)
ジュゼッペ
masa44様 本当は「プールサール」を探していましたが、マグナムしか在庫がなかったので、家呑み派の私は躊躇してしまい、こちらのキュベをセレクトしました。 マグナムを背負って遠路を帰る自信もありませんでしたし・・・。 こちらのキュベ、期待裏切らず、私の大きすぎる想像(妄想?)通りでした。 近くでエスポアさんを熱烈に扱っている所があればいいんですが ^^;
misoro
J様(^^) いや~やっと会えました! これはご報告せねばと思いました! お店の方本当にいい方でした。 人あたりもいいし、、イケメンですね。 実は購入した日に、その後Hさんのお店に行きました所、このユグベグさんのキュベがリストアップされていて、かなり心が揺らいだのですが、ガマンしてその場は飲まず、今日に至りましたものですから、喜びひとしおといった所です。 ちなみに代わりに飲んだ、二番通りさん扱いのルーションのアマガ、かなりよかったです。 話が飛んですみませんでした!
misoro
あ、なんと!((((;゚Д゚)))) みどり◯さんに行かれたのですねー!! 嬉しいです(^^) イケメン店主、いましたか(笑) マグナムという事は、おそらく2016のプールサールですね。 僕の感想だと2016は、2015や2017に比べると若干弱い印象なので、2015で正解かと✨ 僕は引越してしまって、みどり◯さんが遠くなってしまったのですが、近々行きたいと思います。 ちなみにですが、桜新町にあるエスポアなかもとさんも、ユグ・ベグを豊富に揃えていますよ(^^) アマガ、良かったですか! 実は先週、近所の酒屋さんの売り場の前で手に取ろうか悩んでいました(笑) 次の目的が出来ました。 ユグ・ベグさんがオンリストされているお店があるのですか! Hさん、誰だろう〜(^^)
ジュゼッペ
J様 そーーなんです。土地勘のない私でも頑張って辿り着けました! 本当にいい方で、こんなお店が近所にあったらなぁと思いました。 マグナムはおっしゃる通りでございます!2015正解かと。 イケメンさんも確かそうおっしゃられておりました。 なかもとさん、次回いってみることにします。ありがとうございます! ドメーヌアマガはシラーを飲みましたが、かなりいい印象でした。 そんな折、各種市場に出回り始めたので、ちょっと注目です。 私も何本か購入しましたので、楽しみにしている次第です。 あと、オンリストのお店はJ.Y.Peronさんとご関係のあるお方。(だったような・・・)
misoro
ジャン・イブ・ペロンでピンときました。 髭もじゃの教祖のお店ですね(笑) てっきりvinicaのどなたかのお店なのかと思っていました(^^) 最後に行ったのは2年くらい前ですが、そのとき偶然にも今は亡き勝山晋作さんとお会いしたんです。 お話して、最後は一緒に写真も撮ってくれました。 良い思い出です✨ アマガ、楽しみです! 有難うございます(^^)
ジュゼッペ
J様 髭もじゃさん・・・ピンポンです。(^^) 勝山さん・・・FESTIVIN行きたくなりました。
misoro
やっと会えました~、森のクマさん。「cote de feule」でしたが。 方向性は皆様の、とりわけJ様のレビューから想像通りでした。 付け加えると、思ったより優しい甘みといいますか、丸みといいますか、そんな後味が印象的でした。 最近は薄旨系の赤、熟成の白が、自分のトレンドになってます。
misoro