ワイン | Kracher TBA No.1(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ〜これ美味しそうですね♡ 生産者さんメモりました!
Satoko K
Satokoさん> メモって損なしの生産者さんでした(^^)♪
末永 誠一
ブクマらせていただきましたぜ(╹◡╹)
winecamper
winecamperさん> あ、誰かさんに酷評されたらどうしよう… ドキドキしてきました笑(^^)
末永 誠一
ダンディな生産者のクラッハーさんは、私もファンです(^^) ただ、中々扱いが少ないのが難点(>_<) このNo.1、いつか見つけたら是非購入させて頂きます!
Yumeki
Yumekiさん> このワインは扱ってるところ少なさそうですね。 こういう良いワインを人に勧めたいもんです(^^)
末永 誠一
生産者「クラッハー」を招いてのセミナーと試飲会、6つ目は「2015 トロッケンベーレンアウスレーゼ・ローゼンムスカテラーNO5・ヌーベルバーグ」です。 ドイツワインにも思いますが、ワイン名が長くて窒息しそうです笑 土着品種の黒ぶどう「ローゼンムスカテラー」を使った、甘口ロゼワイン。 外観は紅茶色。 香りにも紅茶と、アプリコット、少しスモークや枯葉のニュアンスを感じます。 味わいにはアプリコットと、そこにカラメルのような甘苦さが加わります。 凝縮感と複雑味と長い余韻。 ただ甘いだけではなく、甘みと酸味、ほんのり苦味とが絶妙にバランスしています。 質の高さと個性、思わず「スゲー♪」と心の声が出ました。 紅葉の綺麗な秋の夕暮れに、大人の語らいをしながらの甘口ワインはいかがでしょう♪ (今はまだ春ですがw)
末永 誠一