ワイン | ヒトミワイナリー DeLa SouL(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジュゼッペ様〜‼️ 飲んでくださったのですね‼️嬉し過ぎて 何度も読み返してしまいました!(*^▽^*) おっしゃる通り、繊細で控えめ上品で。だからといって ぼやける ではなく ぼんやりが落ち着く和の世界 日本らしさ。 情景が浮かびあがります。素敵すぎる表現力と描写です。 香りはほんのり優しいデラウェア。 ヒトミワイナリーには優しく飲み疲れしないワインが沢山あります。 繊細で豊かな感性の持ち主、ジュゼッペ様にぜひ、行ってほしいワイナリー。ただ遠いですもんね。 また買いに行きたい気持ちになりました。
☆rui☆
ヒトミワイナリーはイッカク捕まえてあります! そのうちアップします〜(^^)
アトリエ空
ヒトミワイナリーさんの デラソウルは飲みたいワインでした✨ ☆rui☆様もジュゼッペさんも 飲まれて、いいなぁー ワタシも早く飲みたいです♪ ↑ 空さん、いっかく? カーブドッチさんの どうぶつシリーズのいっかくも あるけど、ヒトミワイナリーさんも あるのかな?
takeowl
☆rui☆さん エヘヘ(´∀`=)飲んじゃいました! たまたま立ち寄った物産展で、つい最近vinicaで見覚えのあるエチケットを見つけて、「あっ!☆rui☆さんの飲んでたやつだ」と即購入しました笑 美味しいですねー ヒトミワイナリー、他にも気になるワインが沢山ありました。 飲み疲れしないから、杯が進んで気付いたらカラに笑 良い時間でした(^^)
ジュゼッペ
空さん イッカクですか〜、良いですねー 僕は次はロゼの泡のパピヨンを狙っています(^^) 田舎式微発泡のシリーズはボトルのデザインも日本の懐かしさを感じさせますよね!
ジュゼッペ
takeowlさん ぜひ飲んで連鎖して下さい! デラウェアの食中酒としての可能性を追求したワイン。 takeowlさんにもってこいの一本じゃないでしょうか(^^)
ジュゼッペ
アトリエ空さん! ヒトミワイナリーさんの イッカクもありましたねっ! 見てきました〜〜 スミマセンっ! こんな名前のワインが何本も あるとは思いませんでした〜
takeowl
デラソール (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) なんかカッコいい響きですね 美味しそうなワインです
h
hiroさん 名前のとおり、魂の込もったワインですかね(^^)
ジュゼッペ
ヒトミワイナリーのデラソウル2017 ☆rui☆さん連鎖♪ デラウェア。 酸を残した状態と完熟の状態でのタイミングをずらして収穫した葡萄をそれぞれに自然発酵。 絶妙にブレンドして飲み飽きないワインに仕立てたとの事です。 美味しいです。 ☆rui☆さんの言う、日本らしさを感じる"葡萄"というのが凄く良くわかります。 元気いっぱいなワインなんだけど、決して五月蝿くない。 疲れない。 ぼんやりした和の色が落ち着く日本の街並みのよう。 慣れ親しんだ安心感と心地良い空気。 飲むと子供の頃に見えていた景色と感じていた優しさを思い出す。 元気さは夏休み。 心地良さは幼馴染。 日本ワインって良いですね(^^)
ジュゼッペ