ワイン | Dom. Ponkotsu N・G (Non Gus)(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うおっ! エイジアじゃないですか! いいですか、プレグレとはですね… キングクリムゾンが…イエスが… ρ(ーoー)♪ρ(ーoー)♪ρ(ーoー)♪
Da Masa
ドメポンのノンガス良いですねー!! 最後の方のグラスと違いがあまりないのですねー。 プログレッシヴ・ロックて何でしょう??
アトリエ空
好きな感じでした! 良かったぁ〜ε-(´∀`*)ホッ うちにもいるんですけどね、 失敗作でもおいしいよーって聞いてて、 せっかくだからちょっと寝かせてみようかと 思っているんですよねぇ〜
toranosuke★
こちらのエチケット♫何方かが飲まれていて覚えていますが何方だったか(?_?) プログレッシヴ・ロック!イエス!は名前を聞いたことがあるような(?_?) hiroさんロック好き♥
meryL
ポンコツさんのNG! NGでも何でも飲んでみたいです♡ ゆーもさん家は、ワインも何でも有りますねぇ〜!!(*゚O゚*))) ロックをアツく語るhiroさんを妄想…w
mamiko·˖✶
だーさん 今度詳しく教えてね♡ でもきっと覚えられないと思うけど(笑)
ゆーも
空さん 上澄みと濁りでは見た目は大分ちがうんですけどね? 見た目ほどの違いは無い様におもいました! プログレッシヴ・ロックとは 以下コピペ 1960年代後半のイギリスに登場したロックのジャンルの1つ。進歩的、革新的なロックを意味する。世界ではプログ・ロック、日本での一般的な略称は「プログレ」。代表的なグループには、ピンク・フロイド、キング・クリムゾン、イエスなどがある。 だそうです(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
meryLさん 可愛い猫ちゃんラベル♡ とっても印象的ですよね〜 一度見たら忘れられない感じですね! イエス!特にhiroさんのお好みだそうです♡
ゆーも
mamikoさん ドメーヌポンコツさん、ご縁あって買えました〜 mamikoさんの素晴らしいセラーの様に お宝ザックザクなら良いのですが 安にゃんばっかりズラリですよ(*´꒳`*)トホホ
ゆーも
いやぁ、このアルバムは最高ですよー(*^^*)♫ 何万回聴いたかわかりません(^^) 今夜はASIAと一緒に寝ます(笑)
Yuji♪☆
プログレ? 好きな人多いですね(笑) わたしは、どのグループも再結成後は認めない、ガラガラポンのスーパーグループは認めない派です(笑)
iri2618 STOP WARS
Yujiさんの昨夜の夢はこんなかな〜? BGMはHeat Of The Moment 菜の花と桜舞い散る青空の下で 豪華シャンパーニュで花見酒♡
ゆーも
え〜iriさん、厳しいナァ〜 ガラガラポングループで頑張るオジさん達 応援したいですよぅ!
ゆーも
Don't cryですね?
chanhide
chanhideさん ですです!(*´꒳`*)ハイ!
ゆーも
Owner of a Lonely Heart♪(^_^)
chambertin89
chambertin89さんもプログレ派(?)でしたか〜 守備範囲がメチャ広いですね!
ゆーも
知らないお供が・・干し大根の柿の甘酢巻き。 プログレはあまり聞かなかったけど、これは大ヒットしたやつですね。もう少し前のを少しだけ聞きました。
糖質制限の男
とせおさん お返事遅くなりました( ´艸`)ゴメンネ 干し大根の柿の甘酢巻き♡ 私も初めて食べました! 凍らせてシャリっとした食感が クセになりそうでした〜
ゆーも
焼き鳥屋さんごっこからの おうち二次会は ドメーヌポンコツNGで♡ NG→ノンガスなので発泡無しかと思ったら ピリピリと微発泡♡これはこれで好きな感じ♡ 冬蜜柑や和梨、枇杷、 なんとなく日本の果物を思う香り 意外にもしっかりとした酸味 旨みのほろ苦 最初の上澄みグラスと 最後のオリオリミルキーと比べ飲み 思ったより香りやお味の違いは無い様な? オリオリがより旨味が深く感じると思ったけど それは濁りの見た目からの脳内操作? hiroさんからプログレッシヴ・ロックとは何かをアツく語られたのですが、全然覚えられず...( ´艸`)ゴメン
ゆーも