Roberto Lucarelli La Ripe Bianco写真(ワイン) by mattz

Like!:35

REVIEWS

ワインRoberto Lucarelli La Ripe Bianco(2017)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-07-31
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターワインウェイヴ

COMMENTS

mattz

ロベルト・ルカレッリのラ・リーペ・ビアンケッロ・デル・メタウロ。 マルケ州北部のペーザロ・エ・ウルビーノ県における白ワインの主要品種がビアンケッロ(ビアンカーメ)で、ロベルト・ルカレッリはそのビアンケッロを中心にワイナリーを運営しています。このビアンケッロはまだ大きな評価を得るに至っていない土着品種ですが、隣接するサンマリノ共和国の主要品種(そこではビアンカーレと呼ぶ)でもあるので、今後なにかのきっかけで有名になるかも…しれません。 ヴィンテージは2017。 光沢のあるイエロー。マンゴー、青りんご、白桃などトロピカルな香り。 味わいは香りほど芳醇ではなく、軽やかで塩を感じる苦味と酸味主体。すっきりとして特長と呼べる特長もない代わりに、明確な欠点もなくフードライクなワイン。飲みやすく値段通りの味わいです。イタリア中部のマイナー土着白は面白いものが少ないです。。。 ラーメンは希須林@赤坂。 有名な担々麺のお店。排骨入りのものを食べました。汗だくになりますが美味しい!

mattz

ビアンケッロ!初耳です^_^ サンマリノ共和国も よく知らなかったので調べてみましたら、 アルフィーの高見沢さんがナイトの勲章を もらった国だそうです 笑

齋藤司

それにしてもイタリア、土着品種多すぎ(笑) 少しは詳しくなりたいが体力も気力も続かないかも。

糖質制限の男

美味しそうな担々麺〜!!

アトリエ空

辛いヤツでしょうか? 小職はラーメンの前にワインを飲む派でございます。

vin-be 1.1

実は 排骨○○が大好きな コジモです!(笑) 美味しそう(*^^*)

コジモ3世

担々麺…。 お値段も赤坂価格なのですね…。 でも美味しそうです。

bacchanale

齋藤司さん なぜサンマリノのことを調べたら高見沢さんのことに辿り着いたのかがとても気になります笑 子供の頃、小さい国とかを覚えのが好きだったので、サンマリノとはその時からの付き合いになります(゚∀゚) 日本にもサンマリノのワインは輸入されてるようですが…まあ、そこまでチャレンジしなくてもいいかな?笑

mattz

糖質制限の男さん 土着品種の旅はメイン品種に飽きた頃にどうぞ〜(*^^*) ワインは同じ品種だけ飲み続けても楽しめるので、私は毎年どういう風にワインを飲むか決めるのを楽しんでます。

mattz

空さん 麺が見えなくてすいません笑 麺も美味しかった記憶があります。

mattz

vin-beさん 辛いやつでし(゚∀゚) 辛さ調節できましたが、そこは普通な感じで妥協しました。 私はどちらかといえばラーメンの前にも後にもワインを嗜まない派です笑

mattz

コジモさん 実はつい最近まで排骨がなんなのかもよく分からなかったMattzです(゚∀゚) 美味しいですよね排骨。麺の上に載せるという雑な発想も嫌いじゃないです笑

mattz

bacchanaleさん 赤坂のランチ物価は上の下ぐらい、ですかね〜。 こちらの排骨担々麺は1240円です。大盛りにしたので1390円です。赤坂まで行った電車代を考えると… ヤバイですね(^_^;)

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS