味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Roberto Lucarelli La Ripe Bianco |
---|---|
生産地 | Italy > Marche |
生産者 | |
品種 | Bianchello (ビアンケッロ) |
スタイル | White Wine |
2019/08/16
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ロベルト・ルカレッリのラ・リーペ・ビアンケッロ・デル・メタウロ。 マルケ州北部のペーザロ・エ・ウルビーノ県における白ワインの主要品種がビアンケッロ(ビアンカーメ)で、ロベルト・ルカレッリはそのビアンケッロを中心にワイナリーを運営しています。このビアンケッロはまだ大きな評価を得るに至っていない土着品種ですが、隣接するサンマリノ共和国の主要品種(そこではビアンカーレと呼ぶ)でもあるので、今後なにかのきっかけで有名になるかも…しれません。 ヴィンテージは2017。 光沢のあるイエロー。マンゴー、青りんご、白桃などトロピカルな香り。 味わいは香りほど芳醇ではなく、軽やかで塩を感じる苦味と酸味主体。すっきりとして特長と呼べる特長もない代わりに、明確な欠点もなくフードライクなワイン。飲みやすく値段通りの味わいです。イタリア中部のマイナー土着白は面白いものが少ないです。。。 ラーメンは希須林@赤坂。 有名な担々麺のお店。排骨入りのものを食べました。汗だくになりますが美味しい!
2018/07/21
旧友達と。
2017/12/28
(2016)
イタリア固有種探訪シリーズその34 ビアンケッロ(Bianchello) VIVC 12628 マルケ州北部の白。レモンの清涼感に軽めのミネラル(^^*) ビアンケッロはメタウロ川流域の呼び名で他の地域ではビアンカーメ(Biancame)。DNA分析ではトレッビアーノ・トスカーノと同じ、つまり普通のトレッビアーノ(^^;) しかし、DOC呼称もビアンケッロ・デル・メタウロ。 これはもう固有種でしょう\(^o^)/
2016/09/26
(2015)
Amore e Vita (外苑前) ←延長戦中
2016/08/22
イタリアの土着品種です。 ビアンケッロ・デル・メタウロ DOCですか。 私、勉強不足で始めて知りました。 果実味が大きいですけど、酸もきちんとあるので飲みやすいですね。 樽はかかってません。
2016/05/31
(2014)
マルケつながり
2016/04/10
(2014)
酸はあるけど上品。一杯目がいい。
2015/12/02
(2013)
友人の店でランチがてら@アモーレ・エ・ヴィータ
2015/11/26
(2013)
Amore e Vita (外苑前)、スルメイカの肝ソース和え
2015/10/17
(2013)
木曜日に参加したイタリア マルケ州をテーマにしたワイン会で、ワイン6種類 料理6種類を堪能しました(*^^*) 白ワイン4種類 赤ワイン2種類でしたが、料理は1皿づつ紹介します。 ワインは、ビアンケッロ キレのある心地よい酸味が、魅力的です❤ 料理は、オリーヴェ・アスコラーネ 塩漬けオリーブに、詰め物をしてフライにしたおつまみは、白ワインにピッタリでした!
2015/07/15
ACイタリア850
2015/04/05
(2012)
ラ・リーペ・ビアンケッロ・デル・メタウロ(イタリア マルケ州 2012) 師匠の店で。これも土着品種ビアンケッロだそうですが、香りも味わいもフツーでした笑 あっさり、キレのある白。以上。
2015/01/10
(2012)
香りはフレッシュアップルにほのかなココナッツ 気持ちのいい酸味が舌の上をサラサラと流れてくれる 後味もくどくなくいろんなバリエーションで楽しめそう
2014/07/30
イタリアン 一皿目のお料理にあわせて
2014/04/15
次はビアンケッロ、大好き!
2014/03/04
二杯め、大好きなビアンケッロ!
2014/02/11
大好きなビアンケッロ、白ブドウをいま搾りましたって感じ!
2018/03/24
2018/02/10
(2016)
2017/12/28
(2016)
2017/12/22
(2016)
2017/01/03
2016/11/21
(2015)
2016/11/20
(2013)
2016/11/01
2016/08/19
2016/01/21
2015/12/24
2015/01/17
2014/08/09