ワイン | Conti d'Arco Müller Thurgau(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カクテルシュリンプが美味しそうですねー♫ こんなのがあったらいくらでも食べれてしまいます(笑)
Yuji♪☆
家の者が イタリア20州を覚えたがってるんですが 毎回 この州だけ言えません(笑) トレンティーノ「と」アルト・アディジェだよって言えば 判りやすいかも知れませんね(^^)
コジモ3世
Yuji♪☆さん 成城石井で前から気になってて買ってみました! たくさんあるけど、そんなにお腹には溜まらないので、おつまみにピッタリですよ(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん 奥さん受験ですか? 覚えられない場合は、あの方に語呂合わせを教えてもらうとか(^^) フリウリとか北は名前が長めですねー。
ピノピノ
勉強嫌いなんで 受験はしませんよー(笑) マルケは 3文字だから絶対忘れないそうです(^^;) そのレベルですw
コジモ3世
地元にはミュラー・トゥルガウのワインがけっこうあるので私にとっては違和感ないですが、ドイツ好きの方を除けばあまり馴染みが無いでしょうね…
pump0915
なで肩系ですねっ! あの方にはかなわないですが 「トレンチコート有るとあちぃーじぇ」 って如何でしょう(*´꒳`*)ナンツッテ-
ゆーも
州の位置がなかなか憶えられません。語呂合わせの達人に教えてもらいますかね~(*^_^*)
ひろゆき☆☆
シュリンプちゃんのお行儀良く並んでいる様に❤️ ミュラー・トゥルガウって、 100%は飲んだことがないです! 後味の苦味があるのはイイですね〜〜♪
toranosuke★
コジモ三世さん 受験じゃないんですね。 確かに短いのは頭に入って来やすいですねー。 僕もシャンパーニュのグランクリュで最初に覚えたのはアイでした 笑
ピノピノ
Abe Takayukiさん 北海道なドイツ系品種たくさん作ってますよねー。 個人的にはリースリングもっと作って欲しいなって思います(^^)
ピノピノ
ゆーもさん ドイツやアルザスによくある、なで肩系ですねー。 おお。トレンチコート…。 素晴らしい出来じゃないですか笑 コジモさんの奥さんもこれで覚えられそう(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 州の位置はごちゃごちゃになりますねー。 語呂合わせの達人は、その下でスルーされてますね 笑
ピノピノ
toranosukeさん 成城石井のシュリンプちゃん美味しかったですよ(^^) このミュラー・トゥルガウはリースリングを少しシンプルにしたような印象でした! 確かリースリングの交配でしたよね。 こちらは程よい苦味で良い感じでしたよー。
ピノピノ
えび好きとしては釘付けです✨ 成城石井に有りましたね〜!私も買ってみよう♪ ゆーもさん、頂きました笑。φ(..)メモメモ
mamiko·˖✶
mamiko♥さん エビ好きなんですね _φ(・_・メモ これ、前から気にはなってましたが、成城石井にありますよね(^^) ゆーもさん上手いですねー。座布団モノです。
ピノピノ
!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! ピノピノさんとマミたんにホメラレータ♡
ゆーも
ゆーもさん ふふ。 このきっとこれで、コジモさんの奥さんも忘れませんねー。
ピノピノ
ゆーもさん トレンチコート...覚えたそうです(笑) そのまんま 覚えなきゃいーけど(^^;) ピノピノさん失礼シマシター
コジモ3世
うわぁ~エビが合いそうな ワインですね~⤴⤴ このエビも!しっとりしていて美味しそうです~✨ スライス玉葱欲しくなっちゃう(*´ω`*)
みか吉
コジモさん ゆーもはそのまんま覚えました(笑) ホントのお名前が出てこないカモ(*´꒳`*)アハッ ピノピノさんお邪魔しましたペコー
ゆーも
コジモさん ゆーもさん ゆーもさんのお陰で、取り敢えず一件落着ですね(^^)
ピノピノ
みか吉さん はい。エビよく合いましたよー。 みか吉さんなら、野菜ないの気になりますよね(^^) でも、これと一緒に野菜たっぷりのスープも飲みましたよ。玉ねぎ入ってました 笑
ピノピノ
家飲み。コンティ・ダルコ トレンティーノ ミュラー・トゥルガウ 2016 トレンティーノ・アルト・アディジェのDOCトレンティーノのミュラー・トゥルガウ。 TAA州は、トレンティーノとアルト・アディジェの大きく2つの地区に分けられて、アルト・アディジェ地区では、アルザスやドイツ品種が結構あるんですよね。 ただ、こちらはフェラーリなんか作ってるトレンティーノ地区の方のドイツ品種です。 グリーンがかったレモンイエロー。 柑橘、青リンゴ、白い花、マスカット、ミント、僅かにペトロール。 フレッシュでフローラルでミネラリー。キリッとした爽やかな酸味に、グレープフルーツの皮のような心地よい苦味。 美味しいです。 成城石井の、流行りのロカボを謳ってる、こんにゃくラーメン(美味しかったのに写真撮り忘れました)、カクテルシュリンプと頂きましたが、よく合いました。
ピノピノ