ワイン | Dom. Bessa Valley Syrah(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
でた(^∇^)プロのテイスティングコメント☆ 同じワインを飲んでいても捉えている香りや味覚、表現力のレベルが違いますよね、勉強になります(@_@) でも私の知っているマサさんは美魔女姉さん達を見ながらニヤニヤしているソムリエさんなので違和感が(笑) それはさて置き、この日持ち込んだワインがこちらで本当に良かった(^-^) 皆さんに喜んで頂いたみたいで☆
Richter
同じヴィンテージですね〜 飲んだのが2018年でしたが、 マサさんのコメント拝見して思い出しました! あんなシラーは他に知りません。 またどこかで出会いたい一本です✨
toranosuke★
Richterさん 素晴らしいワインをありがとうございましたm(__)m えっ?ニヤニヤ? おかしいなあ┐('~`;)┌ 石◯姉さん、常◯姉さんどっちもOK!とか思ってないですから! 「今日は帰りたくない…❤️」って言葉なんか期待してないですし! それを二人同時に言われたらどうしよう(@_@) とかも思ってないし! そうなったら1対2かぁ~ 今夜は相当頑張らなきゃ! なんて妄想して仕事なんてしてないですからー\(◎o◎)/
Da Masa
toranosukeさん そう、同じビンテージでしたね(^^) 本当に凄いシラーでした。 3倍位の値段の味がしました(@_@;) 仕入れルートがあるので今度仕入れます!( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Da Masa
満点ワインですか。飲んでみたいです!
糖質制限の男
糖質制限の男さん ブルガリアのワインとしては非常に高いと思いますが、本当に素晴らしいクオリティです! 何かの記念日などに開ける為に一本くらい確保しても全然損はないと思いますよ(^^)v
Da Masa
ナイペルグ卿の造る作品が、私、大好きです!!(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Spring has comeさん このシラーは本当に最強ですよ! 控えめに言って、二倍くらいの値段の味がします(*^^*)
Da Masa
しぇーー!!それは買わないとですね!!(*゚∀゚)=3
Spring has come!
ブルガリア ベッサ ヴァレー シラー 2011 紫がかる濃いガーネット プラム、完熟して崩れかけたチェリーやブラックベリー、イチジクを磨り潰したような果実の香りをメインに、 しおれたバラ、クローブ、黒胡椒、シナモン、レザー、ブラックオリーブ、血液などなど… 濃厚なワインレッド色のアロマとでも言おうか、これでもかと言うくらいの密度が高く複雑で妖艶な香りが立ち上る。 しなやかで強いアタックの辛口。 滑る様に入って来る果実は濃厚でジューシー、ビロードの様な滑らかなテクスチャーを持つ。 その風味は、甘苦い茶系スパイスに漬け込んだチェリー、プラム、ブラックベリーで多層的で濃密だか雑味がない。 しなやかで角の丸い酸味も心地良く、濃厚な果実にアクセントをもたらす。 大変豊潤でリッチ、アルコールも高めのフルボディ。 タンニンは豊富でワインの骨格となり全体を支えるが、元々の熟度が高く緻密、更にそれが熟成により丸みを帯びてとても滑らかになっている。 仄かに黒糖の様な甘さを含む余韻は極めてエレガントで長い。 こんな凄いワインが¥7000位だなんて! 文句など一つもない。 Richterさん、素晴らしいワインとの出会いをありがとうございました(*^^*)
Da Masa