ワイン | くらむぼんワイン Kurambon 甲州(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワイン、なんでカニなんですかね? 唐揚げは出店多すぎて、 恋多き女ですね〜笑
えむ お嬢
えむ お嬢さん 宮沢賢治の「やまなし」という作品に、「クラムボン」という言葉が出てきます。後は、その作品に登場する、「蟹」や「かわせみ」、「やまなし」をエチケットにしているみたいです。 恋多き女…。 手当たり次第、食べてますしね…。 …何の話でしたっけ?( ̄∀ ̄)
bacchanale
クラムボンとは?を こちら側に委ねる 永遠の賢治ワールドですね。 わたしも硬派の鳥唐先輩に、 片想いです( ̄∀ ̄)
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
BBAUHAUSSさん そうですね。 そんな宮沢賢治がこういうワインになるのも素敵ですね(^^) 唐揚げは…色んなお店に恋してます(・∀・)
bacchanale
こんにちは❢ 「クラムボン」と言う名前と絵の感じが何方かが飲んでいたので覚えています♡ 宮沢賢治の作品❢...ψ(。。)メモメモ
meryL
meryLさん 私も、クラムボンという響きとエチケットでワイン自体は覚えていました。改めて調べて、宮沢賢治の「やまなし」だということを認識しました(・∀・)←忘れてた
bacchanale
液体の透明感が、ラベルの雰囲気とかなり良く合ってますね☆ 唐揚げ、、というくくりで良いのか分かりませんが、北海道のザンギが大好きです( *´艸)
Ima
Imaさん そうですね。 ネーミングやエチケット等、よくできているなぁと思います。 …私は唐揚げ、ザンギでも何でも、揚げてある肉全般が好きです(・∀・)←デブの発想
bacchanale
このワインにもネタにも目が眩む盆( ・∀・)
盆ケン
盆ケンさん くらむ盆(・∀・) …なるほど、これは盆ケンさんとしては、飲まないわけにはいかないワインですね! 是非、お試しを(^^)
bacchanale
唐揚げと両想いになったらどうなるんでしょうか(・∀・)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 片想いでもデブになります(・∀・) 両想いだと…想像にお任せします( ̄∀ ̄)
bacchanale
KURAMBON くらむぼん 甲州の2020年。色は透明感の強い印象。すっきりとした爽やかな白桃の果実感。少しだけ、青い柑橘系の酸。遠くから、麹のニュアンス。全体としてはすっきりとした味わいのワインです。 最後の写真は、野方で見かけたポスター。 今日、わたしは『唐揚げ』に恋をした。 ほほう( ̄∀ ̄) 私も唐揚げには片想いです(・∀・)✨
bacchanale