ワイン | Les Vins Pirouettes Le Brutal de Jean Marc(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブリュタルも造り手により、いくつかありますが、興味深いセパージュですね。 ブクマしておきます。(^_^)
chambertin89
おおおーー⁉️ なるほどナルホドーー こういう事だったんですね? ナニを確認されるのかビクついてました(笑) 初日と3日目のグラスの違い 濁りと少し燻んだ色味の違いが面白いですねー ほほう2日目は豆ると。メモメモ ゲヴゥルツ由来の濃さと華やかさに リースリングの爽やかさと ピノグリのほろ苦も纏った 旨みの濃いいアルザスオレンジ✨ ワタシ飲んだのは何日目だったのかな〜 想像してたらまた飲みたくなりました‼️ 海鮮&エンリギのトマトクリチーパスタも 美味しそうですーー✨✨✨
takeowl
ジャンマルクのブリュタルは、意外にもまだ飲んでなくて、飲みたいな〜といつも思っているのですが、先越されました(笑)2日目に豆って、復活するとは、そんなこともあるんですね。よーし、飲むぞ〜(^^)
masa44
はーい!(^_^)/センセ〜!豆るとは、ソムリエ用語なのですか〜? 最近良く聞くのですが…あ、マジメに聞いちゃいました!笑 パスタも遠くに見える?アボカド?も、美味しそうです♡
mamiko·˖✶
これはきになるー!(^^)
アトリエ空
こんにちは❣ 私も豆る?がわかりません〜(;>_<;) バスタがメチャ美味しそう〜♫クリチを入れるのですかφ(..)メモメモ♫
meryL
チャンバーチンさん さすが良くご存知ですね〜 私は初ブリュッタルでしたので、 他の造り手さんも色々飲んでみたいです⤴︎
toranosuke★
takeowlさん 心配させてしまい表現が下手ですみません( ˊᵕˋ ;) お店のグラスで美味しい時を知っていると、 ボトルだとどうなのかな〜って思いますよね! 当然ですがオレンジもセパージュ次第で全く違う ニュアンスで、特にゲヴェが入っていると独特の 個性を発揮しますね。 これは好みが分かれるなって勉強になりました⤴︎
toranosuke★
masaさんより先に⁉️ それは生意気ですね〜(;゚∀゚) でもまぁ、takeowlさんが飲まれていなかったら 知りませんでしたから(笑) masaさんも、豆の向こう側にどうぞ✨
toranosuke★
mamikoさん ソムリエ用語ではないですぅ! ビオとかナチュールあるあるですが、 豆もやしのような、ネガティヴなアロマと 味わいのことを言っているという認識です… 感じたことないですかね〜
toranosuke★
空さん ゲヴェ入ってますから♫
toranosuke★
meryLさん mamikoさんのコメントにもお応えしてますが、 ビオやナチュールばかりを飲んでいると、 一度は経験するニュアンスです。 パスタにクリチ入れるのは、最近牛乳や生クリームを 使わないので代用してます♫ 今回はバジル味のブルサンを使いましたが 少量でもコクが出てオススメです❣️
toranosuke★
3日目には濁りが…!! 面白いですね〜✨ 豆ってからの復活✨にも興味あります! そういう経過観察、やってみたくなりました(^^)♡
ほろ苦ココア
こんばんは♪ クリチの事♪アリガトウゴザイマス♡ バジル味のブルサン♪を入れることは考えた事もないので為になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶早速試してみます~(^.^)アリガトウゴザイマス~(*^^*)
meryL
豆の向こう側ですかー! なるほど〜(^^) そう聞くとちょっと勇気を持って2,3日放置出来そうです♫
Yuji♪☆
ほろ苦ちゃん 無濾過な場合は当然ですが後半は濁るんです。 良いワインに限りますが、 ブ、ではなく、最初はどんな状態でも待ってみると 面白い変化があるようなので、 もっと良くなる?と思ったら待ってみるのも 楽しいですね〜
toranosuke★
meryLさん ブルサンは正確にはクリチではないかもですが、 クリチがなかったので一番近いブルサンを入れてみたら とても美味しくなりました⤴︎ 優秀ですね✨
toranosuke★
Yujiさん 豆ったまま終わることもあるかも知れないのですが、 初日が素晴らしい場合は残さない方が無難かも 知れませんね! 初日が実力を発揮しきれていないような場合は、 無理して飲まずにワインの力を信じて待つのも 良い方向へ行く可能性があるような気がしてきました♫
toranosuke★
豆好きとしては豆ったところも飲んでみたいです(笑)
ゆーも
出ましたマメ好きゆーもさん(笑) それなら2日目飲み干す感じがオススメです♡
toranosuke★
エチケットが、えらいファンキーな作品ですね! ファンキーなワイナリーと言いますと、ワシントンのチャールズ・スミス・ワインズを思い出します! それはそうと、toranosukeさん連鎖で今晩はオレンジワイン飲もうかな~♪(o^-')b !
Spring has come!
空豆茹でてる時の匂いしますよね(笑)
takeowl
Springさん ファンキー!まさにですね〜(°▽°) ワシントンのスミスさん、 調べたらあの爆弾のエチケットのですね♫ それ以上にスミスさんご本人のヘアーが 爆発しててファンキーですね(笑) オレンジワイン連鎖ありがとうございます♡
toranosuke★
takeowlさん あー、そうですね! ここ何年も茹でてなくて忘れてましたが、 うんうん思い出しましたー モワァーーーッって来るですよねw
toranosuke★
豆るの解説ありがとうございます。 褒め言葉だと思ってました(笑) 知らずに使って恥をかかなくて良かったです。
糖質制限の男
あ、どうでしょう? 中には豆が好きな方もいらっしゃるかも知れませんしー ですがネガティブなイメージの方が大半だと思います。 ちなみに褒め言葉だと思っておられた糖質さんということは、豆がお好きということですかね?
toranosuke★
toranosukeさん 解説ありがとうございます。 味覚臭覚が鈍感なのか、経験不足なのか豆る感じがホントいうとよく分かりません(苦笑) でも本物のお豆さんは、枝豆初めなんでも好きなのでワインが豆ってるのはきっと好きだと思います!
糖質制限の男
ル・ブリュタル・ド・ジャン・マルク2018 ーーー以下ネットより抜粋ーーー 当たり前のようにSO2を添加することに疑問を 持った造り手達が共通の黒いエチケット 「ブリュタル」 の名前でリリースしています。 「ブリュタル」は 「狂気」「乱暴」「野蛮」を意味するのですが、 カタラン方言では「素晴らしい」という意味も持っています! SO2無添加の狂ったワイン(だけど素晴らしいでしょう?)!!といった裏の意味を持たせた コンセプトワイン! 18日間のマセラシオンを施したオレンジワインです。 勿論、亜硫酸不添加、無濾過・無清澄。 ーーーーーーーーーーーーーーー やるぢゃないですか! 最近、 豆の向こう側にハマっている私に ピッタリのワイン( ᐛ )و takeowlさん連鎖ワイン見つけましたよー。 ゲヴェルツ・リースリング・ピノグリ 紅茶・アプリコット・オレンジピール・ ベルガモットや綿アメ などのアロマ。 見事に溶け込んだセパージュの ニュアンスは何ひとつ当てられなさそうな… 味わいは、 おぉ。 濃厚な旨味が凄い❣️ でもなんとなくボリュームが強め。 ここはちょっとtakeowlさんの仰る通り、 数日かけて味わいたいということにしました。 2日目はかなり豆ってましたが3日目は復活♫ 透明感のある初日より3日目は 数時間放置されて酸化したリンゴジュースのような 濁りが。 2日目に出てきた豆は消え、 コクのある旨味は健在でほんのりとタンニンを感じ、 まるで濃い目のアップルティー✧*。 全体的に柔らかくしっとりとした状態と苦味に 癒されるぅ♡ 海老・帆立・エリンギのトマトクリチパスタにも 良く合いました✨
toranosuke★