ワイン | Dom. du Pélican Arbois Savagnin Ouillé(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 夏の定番はサヴァニャンとアリゴテですか? ペリカンはよく冷やしてクイッといくと 本当にスキッとした味わいが楽しめます 料理も涼しげですな(^o^) 一服の涼感いただきました! 良いジュラ汁をお飲みです
白猫ホッサ
白猫ホッサー白汁大魔王様、こんにちは。 GCばかり飲んでいた時代は終わりましたよ?(笑) これからはヴィラージュ?レジオナル!アリゴテ、ブルゴーニュ以外?でっせぇ? いつまでもGCにこだわっていると、人生破滅?しまっせぇ?
Katsuyuki Tanaka
夏になればこんなワイン、酸っぱいやつが飲みたくなります。 Dom. du Pélican Arbois Savagnin Ouillé 2014 サヴァニャンと言うとちょっとヴィネガー入ったヒネタ香りを想像しますが、Dom. du Pélicanは違います。 レモンやライムを思わせる酸っぱい果実味に純粋な果実の酸だけで酸化した様なヴィネガー風味は全くありません。 そのため、ジュラのシャルドネ?と区別がつかない風味です。 夏になればスキッとしたジュラのワインか?アリゴテが1番! 料理は昼に蕎麦屋で頂いた夏野菜の胡麻和え。
Katsuyuki Tanaka