ワイン | Nieto Senetiner Malbec(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
TVは騒いでますが、職場はいたって静かです。 日本人だけが、心配してます。英国から日本への入金額が為替レートにより、著しく減少するので。
S.Hasegawa
大変な事になってますけど! 大丈夫なんですか? それでも、日本人の海外旅行には良いとの噂が~(笑)
mamiko·˖✶
Rococo-san 職場は落ち着いているというより、私がイギリス人達達がその話しをしていることに気付いていないだけかも知れませんね^_^;
S.Hasegawa
mamiko93-san マスコミは大変な騒ぎですね。Brexitがずーっと飛び交ってます。誰もEU離脱を予想していなかったので、政府には何の備えもビジョンも無い。 大蔵大臣も会見で、コンテンジェンシーは無いと明言してました。まあ、与党は残留派なので当然ですが。 離脱のトリガーはUKだけが引くことができ、一度正式にEUに申し入れたら、2年で離脱しなければならず、キャメロンは辞めるので絶対にトリガーは引かないですね。 というわけで、暫くは混沌した状況が続くと思います。そうすると、マーケットは不確かさを嫌うので、経済には影響が出続ける気がします。 これにより、UKの経済がどうなるか、仕事にどう影響するかは今のところ全然予想がつきませんし、何のアクションも起こせないのが正直なところです。 この影響はUKだけに収まらず、世界経済にマイナスに働きそうなので、海外旅行自体がシュリンクしてしまうかもですT_T
S.Hasegawa
derby 2本目は赤。 カモと。
S.Hasegawa