味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Nieto Senetiner Malbec |
---|---|
生産地 | Argentina > Cuyo > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック) |
スタイル | Red Wine |
2020/01/19
(2014)
価格:1,000円(ボトル / ショップ)
アルゼンチンのニエト セネティネール DOC ルハン デ クージョ マルベック2014年 メンドーサでDOC認定されている地区はこのルハン デ クージョとサン ファルノ ←と、ソムリエ教科書のような文章(笑) DOCマルベックはたぶんボトル飲みは初なので興味津々です!このキュベのvinica投稿はなさそう。 とっても落ち着いた冷涼さのある大人な雰囲気の香り♪ ←ルハン デ クージョは高地栽培でこちらも裏ラベルに標高1050mとあります 熟した黒果実にスミレの花、上品なシナモンのスパイシーさや爽やかなハーブの香り 樽熟はアメリカンではなくフレンチオークのですし、程良い熟成ヴィンテージで良い具合に溶け込んでます! 味わいも香り同様にまず果実の凝縮感を感じますが、キレイな酸と滑らかなタンニンで後味ほど良い意味でスッキリ飲みやすい(^^) 余韻もそのままキレイと同時に心地良いスパイシーさが鼻を抜けるアクセントもあり楽しめる一本♪ 普通のマルベックだとガッツリなステーキで会いますが、こちらは予想通りなエレガント系だったので焼き鳥に合わせて美味しく頂きました! 先日のスペインのシラーと同じ14.5%の度数は体感的にはほとんど感じません。 たぶん、料理次第では和食や魚料理にも合いそうだなぁ^_^
2016/06/22
(2014)
derby 2本目は赤。 カモと。
2015/01/11
(2012)
2014/02/23