ワイン | Bouchard Père & Fils Chambolle Musigny(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは❢ こちらのエチケットのマークは覚えています(苦笑)ソノテイド… 日々勉強しているマリエ☆さんを尊敬です♡ クインニーナ♡(*゚O゚*)))) はお初です❢ 見かけたら購入してみま〜す♫♫ 天井って中々見上げないかも♪
meryL
最後の写真、なんなのかしばらく悩みました笑!
Eiki
meryLさん 久々の勉強です。学びの名のもとの飲みというのが正しいかもです 笑 マーク覚えるのが結構苦手なので、エチケットをわかりやすくしてほしいなぁと^^; クインニーナ、美味しさに感動でした✨ぜひお試しください♡ シャインマスカットより皮が硬いので、食べられるものの、迷って食べたり、食べなかったりしていました(*≧∀≦*)
マリエー
Eikiさん 撮った私もしばらく悩みました 笑 何故、撮れるのかも謎です!
マリエー
勉強になりますぅ(人´∀`*).。:*+ クインニーナ!!! 美味しいですよねぇ❤️ 私はシャインマスカットが最高だと思っていた時に たまたまいただいて驚愕したブドウちゃんです✨ 天井! 確かに美しいブルーですw
toranosuke★
toranosukeさん ブランドは難しいですが、勉強になりますね。 普段飲んでいる品種が限定的すぎて、全然出てこなくて反省しました^^; クインニーナ!衝撃の美味しさですよね✨一昨日、近所のスーパーで50%引のクインニーナ見つけて即買いしました 笑
マリエー
今日渋谷のマークシティ地下のワイン屋さんに行ったらブシャールがいろいろあって、買おうかどうか迷って買いませんでした(^^;
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん はいはい!ぜひコレで!!森ソムリエオススメですから((o(^∇^)o)) 安心する飲み口で、中華のお惣菜でゆっくりボトル1本味わいたいと思いました。
マリエー
ブラインドテイスティングレッスン② 赤ワイン編 シャンボール ミュジニー ブシャール ペール エ フィス2018 外観は①のボーヌに比べて色が濃いです(画像ではわかりませんが)アルコール度数は14% 太い脚のしっかり粘性、色は紫がかっていて若さが伝わります。今のJSAの試験用語で言いますとラズベリーレッドです。 香りは閉じ気味から次第に、赤黒系果実、バラや牡丹などしっかりと。焦香があり、スパイス、ハーブ、バニラ、若さ全開です!新樽比率25%。 味わいは 細かいタンニン、緻密な酸、繊細ながらもアルコールのボリューム感が手伝ってなのか、テンションが高く、余韻長いです。 スタンダードなブルゴーニュのピノ・ノワールの味わいが好き✨ ♡お・い・し・い♡ コレ、買おう!と思いながら、分析開始! アルコール度数は高いけれど、最初の閉じ具合の印象からブルゴーニュ北かなー。コメントから考えると「女性的」な方向。だとすると、ヴォルネイ、モレ、ミュジュニー。。。乏しい知識を絞り込んで拾いに掛かります 笑 が!これ以上はわかりません!! (とりあえず、この流れが拾えたら、合格点だそうです) ヴィンテージ、畑や生産者を当てるなんて夢のまた夢。永久にムリな自信があります。 ヴィンテージの答え合わせ。マイナス3作戦失敗。 ブルゴーニュ2019、2020は収量が少なく、輸出量も少ないので、収量が多かった2018が最も出回っているそうで、追加注文して送られてくるのも2018だそうです。2019は傑出したヴィンテージなのに少量。見かけたら買っておかないと!ですね(≧∇≦) オマケのフルーツの写真は友人紹介の農家さんから購入したシャインマスカットとクインニーナ。と楽天で買った桃。 コレらを甘口シャンと泡せたかったのに、体調不良で叶わず。。。美味しくフルーツのみで頂きました。 クインニーナが人生で頂いた最高のブドウ!と思うほど美味しく息子と感激していました✨マイナーな品種ですが、おススメです! 最後は、テイスティング中に撮れた天井写真と私の手 笑 チャイナブルーの数少ない天井ショットかと思われます。
マリエー