ワイン | Dom. Charles Audoin Bourgogne Rouge(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コルク、長いですよね(^_^) 2019のブル赤はバランス、肉付きが良くて美味しいものが多く感じますが、こちらはちょっと大人しいように思いました。 いずれは薄旨に熟成していくような気がします。 お手頃価格なのでもう1本あるのですが、一夏越えさせてみようかなと思っています。(その前に飲んでしまうかも知れませんけど(笑))
chambertin89
chambertin89さま はい、思いの外長かったですね〜長期熟成させてみろ!ということでしょうか。 同じ価格帯で…と考えるとなかなか無いかもしれないですね。購入したショップにまだまだ残っていたので私ももう一本買っておこうかと思います。
M.O30
デュガとルーミエ〜〜^ ^!!
Eiki
Eikiさん やっぱり取っておいちゃいますね(^_^;)
M.O30
シャルル・オードワン ブルゴーニュ・ルージュ 2019 どうも繁忙期3〜4月の疲れが出て今一つ体調優れないゴールデンウィーク、例年のようにここでvinica脱落しないようにせねば… と、美味しいワインを飲みたいけれど中途半端になりそうで開けられず…そこでお値段抑えめ期待値高めのこちらをいただいてみることに。 やや甘さが強くラズベリーよりはチェリー寄り、飲みやすいけれどちょっと締まりが無いというか単調というか…少し冷たい温度でいただくとバランスよい様に思います。 最近のブルゴーニュの中ではとても優しいお値段、普段飲みにはちょうど良さそうです。 chambertin89さまのポストで気になったのでコルク比較。たしかに長い…!
M.O30