ワイン | Dom. d'Escausses l'Ombre Fraîche | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ランドレル...また知らない品種が(笑) でも 主体はミュスカデルですね POPの字体で toranosukeさんのお店かと思いましたが 違いますね(^^;)
コジモ3世
超レアΣ(゚Д゚;) なんて書かれたら飲んでみたくなります(笑)
Tomoki W
中世時代のエッチングによるエチケットが素敵ですねっ! ミュスカデル主体の爽やかブランがなんだか春めいたイメージです♪
pump0915
やだ、美味しそう(´∀︎`,,人) 面白いセパージュで、さすが真也だわぁ❤️ って、 なんですか?コロコロした餃子って! (イヤだから餃子だって言っているぢゃないですか…) からのふわふわパンケーキはピノピノさんには物足りなかったようですね〜
toranosuke★
ミュスカデル以外の品種ははじめて知りました‼︎ しかもミュスカデル主体のワインは飲んだ事ないと思うので、これは飲んでみたくなりますねー(^^)
Yuji♪☆
コジモ三世さん 僕もはじめての品種でしたが、混ざってるので、単体の特徴はよくわかりません 笑 toranosukeさんのPOPは、きっと、動物か顔のついたフルーツが出てきます(^^)
ピノピノ
Tomoki Wさん まさに!その超レアの文字で買ってしまいました 笑 なかなか美味しかったです(^^)
ピノピノ
Abe Takayukiさん 確かに良く見るとエッジングのようですね! しかし良くわかりましたね。さすが。 僕は学生時代にエッジングやってましたが、気づいてませんでした…笑
ピノピノ
toranosukeさん さすが真也だわって 笑 田崎さんに是非そう言ってください(^^) あ。僕も真也なので一瞬ドキッとしました! 餃子は形がコロコロしてたので(^^) パンケーキは流行ってるようで、この頃ふわふわのパターン多いです…。
ピノピノ
Yuji♪☆さん ミュスカデル主体ははじめてでしたが、混ざってるので、今ひとつどれがミュスカデルかわかりませんでした 笑 ボルドーっぽいなって思ったので、それなんですかね(^^) 超レアらしいのであまり無いかも知れませんが、お手頃価格なので見かけたら是非!
ピノピノ
コロコロした餃子も美味しそうですね~。
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん コロコロした餃子はホワイト餃子みたいだなって思って買いました。時間が経ったからか、食べた印象は結構違いました…。
ピノピノ
また、ピノピノさん作かと思いましたぁ~(´ 3`)♪ パンケーキ❗❗❗ しっかりした方が好きっていうの何となく分かります♪粉の香りや食感を楽しみたいです~♥
みか吉
みか吉さん パンケーキはホットケーキミックスしか作った事ありません 笑 こんなの作り方覚えたら、太っちゃって大変なので、作れなくてちょうど良いです 笑 そうなんです。これふわふわだけで、香ばしい感じとか、粉の味とかが弱かったです(^^)
ピノピノ
田崎真也✨真也繋がり!笑 うーん、品種見て味わい全く予測つかないです〜((*´д`*)) ボルドーブランに似てるって意外と辛口でSBっぽいのかな? コロコロ餃子にふわふわパンケーキ!目の毒!!(@_@)
mamiko·˖✶
mamiko♥さん 変なところで繋がりました 笑 この辺りの品種は経験値が少なすぎて、ピンと来ないですよね(^^) SBとセミヨンのセパージュみたいに、軽やかで爽やかみたいな感じを受けました!
ピノピノ
家飲み。ドメーヌ・デスコス ガイヤック・ブラン・セック ロンブル・フレッシュ 2016 こちらは田崎コレクションだそう。 ミュスカデル50%、ランドレル25%、モーザック25%。 初のミュスカデル主体です! ガイヤックなんで南西地方ですかね。 柑橘、青リンゴ、みかんの缶詰のシロップ、メロンなどの果実、チョーク、白い花、ハーブの香り。 口に含むと、第一印象ボルドーブランっぽいと思いました。ボルドーじゃないけど…。 爽やかなシトラスの酸味。 フレッシュでフローラル。 爽やかで美味しかったです。 コロコロした餃子をおつまみに(^^) ふわふわパンケーキお花見帰りに食べました。僕はこのふわふわより、しっかりした生地の方が好きです(^^)
ピノピノ