ワイン | Pierre Gerbais L'Originale(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Katsuyuki Tanaka大天使さま〜 こんばんは。 この作り手さん、楽天の好きなショップさんでも紹介されていて、飲んでみたい作り手です。 今度ご近所寿司屋さん、襲撃致しますね。ダイスの赤?
Marcassin
ピノブラン100のエクストラブリュット、美味しそうですね✨ 実は前回神戸の訳ありジビエ会の時迷ったものですf^_^; 本当にいつも美味しそうなお鮨屋さん…特に貝と下足とシャコと皮ハギ!私も襲撃お供しますー♪( ´θ`)ノ
-
Marcassin大先生、こんにちは。 この造り手さんのChampagneは一通り購入したので、検証中ですが、どれも破綻なく、満足出来る出来栄えです。 正直な造りですが、更に感動や色気が加われば最高だと思います。
Katsuyuki Tanaka
miho_vinoさん、こんにちは。 以前お話ししたと思いますが、このお寿司屋さんに行くために、近所に家を建てました。 魚は特に素晴らしいです。 握りは昔の寿司で大きいです。 次回は是非こちらでお寿司とのマリアージュを研究?しましょう! そう言えば、醤油と鰹節でマリネされた数の子は生臭さが消え、Champagneとの相性もまずまずでした。 ちょっとビックリ!
Katsuyuki Tanaka
わっ❗Tanakaさまから数の子のコメントを拝見して驚きました‼️ ソムリエさんでも数の子とシャンパーニュは絶対合わないと言い切られますが、私は常々数の子をお出汁でしっかり下ごしらえをして上品な鰹節をあしらえば、シャンパーニュとケンカしないと思っています。 皆さんのコメントの横から失礼しましたm(_ _)m
marie.
marie.様ぁ〜!こんにちわぁ。 まだ、確定ではありませんが、お出し!出汁!で充分生臭さを抜く処理をすれば合わせられる可能性がありそうです。普通の塩抜きしただけの数の子に醤油と鰹節だけではダメ!だと思います。 お出汁と醤油ならChampagneは合わせられる?様な気がしました。
Katsuyuki Tanaka
お猫さま持ち込みのルフレーヴ ピュセル06年で魚卵との相性検証しましたが、子持ち昆布でしたら数の子も大丈夫でした〜その他、国産キャビア、タラコの昆布煮付け、カラスミ、フグの卵巣の粕漬けまで楽しいマリアージュでした✨
-
Pierre Gerbaisがピノ・ブラン100%で造る、Pierre Gerbais L'Originale Extra Brut。 飲む前は淡い味わいで酸っぱいイメージがあったが、これが正反対。 ピノ・ブランのExtra Brutとは思えない膨よかでリッチなChampagne。 確かにレモンなどのシトラスに、石灰や石の様なミネラル、ナッツやトースト香、はちみつなどが感じられるが複雑味はないストレートな味わい。 石や土の様な独特のミネラルがピノ・ブランを感じさせる。 とても正直な造りで、素晴らしいと思う。 ヴィンテージ表記はないが、2012の収穫で2016/07のデゴルジュ。 4年の熟成が効いていると思う。
Katsuyuki Tanaka