ワイン | Torre Oria Cava Chardonnay Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャルドネ100のカヴァは良さそうですね(^^) これは飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん こちらはなかなか良かったです(^^) 見かけたら試してみてください。
bacchanale
こんばんは❢ おォ〜「かなしい〜時」の泡ですね〜❢ 『君の名は。』は観た事がないので…… 「とんかつ二葉」を「とんかつ双葉」と勘違いしました……
meryL
シャルドネ100%のカヴァ? そんなものがあるんですね〜?? 気になります_φ(・_・✨
ほろ苦ココア
meryLさん そうですね(^^) …そろそろ、悲しい想いのストックが溜まってきたので、また「悲しいとき〜」でもやりましょうかね(・∀・) …分かりにくいネタで申し訳ありません…。
bacchanale
ほろ苦ココアさん そうですね。少し珍しいですが、シャルドネ100%のカヴァもあります。マカベオ、パレリャーダ、チャレッロにあるような如何にもカヴァという香りはこちらのワインにはありませんでした。 ただ、他のシャルドネ100%のカヴァでは、こちらのワインよりカヴァらしさを感じてしまうので…という感じでしょうか。
bacchanale
そっか!!! シャルドネもアリなんですよね〜 すっかり忘れてましたが、 めっちゃレアぢゃないですか??? 君の名は 昔観たけど何一つ記憶が残っていませんでした(・・;) アレ?観たのかな、、、、
toranosuke★
toranosukeさん シャルドネ100%のカヴァは珍しいですよね。 …と言いつつ、このワインを含め、何回か飲んだことがあります。 カヴァらしさが後退するので、カヴァが苦手な方には良いかもしれません。 君の名は。は見始めたら最後まで見てしまいました…。
bacchanale
局長が観たのは「君の名は」かと思いました(・∀・) こんな伏線ありましたっけ?(笑) 全全全然覚えてない…
盆ケン
盆ケンさん 瀧くんが糸守町について調べに行った時の話です。 …すれ違いだらけの昔の「君の名は」は見ません(・∀・)
bacchanale
録画してあった『君の名は。』をGW中に娘と2人で見ました。(妻は寝落ちしてました(・∀・)) 図書館で主人公の「瀧くん」が確認している名簿に載っている、 宮水一葉 宮水三葉 宮水四葉 の名前を見て、「あーそうか。お母さんの二葉はあの時、あの場所にいなかったんだよね…」とか一瞬思ったりしました。 ワインの話を。 以前も飲んだカヴァ。割と気に入ったので、また買ってみました。感想は前と変わらず。お値段対比、なかなか良いと思います。コメントはコピペです。 『トレオリア カバ ブリュット。「シャルドネ100%で作られたバレンシア産スパークリングワイン」との説明がボトルにありました。色は淡いペールイエローでカバとしては平均的な印象。グラスからは落ち着いた…甘みを伴う落ち着いたバニラの香り。飲んでみると、やはり落ち着いた白桃の香りにやはりバニラの香り。ほんのりと落ち葉のような独特なニュアンスを伴う香りもあります。カバとは思えない…ですが、これが例えばシャンパーニュや、クレマン・ド・ブルゴーニュとも思えない、独特の路線を行くワインかと思います。でも、値段対比悪くないです。』 最後の写真は、高円寺にあるとんかつ屋さん。 …「君の名は。」のお母さんの宮水二葉さんは、糸守町にはおらず、東京でとんかつ屋をしていたようです(・∀・)←嘘つき
bacchanale