Peraccia Tradition Blanc写真(ワイン) by ほろ苦ココア

Like!:62

REVIEWS

ワインPeraccia Tradition Blanc(2017)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-03-07
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ほろ苦ココア

冷前菜と白ワイン✨ コルシカ島の"ロール"という品種のワイン(^^)♪ イタリアの"ヴェルメンティーノ"と同じ品種とのこと。。 コルシカ島のワインをいただくのは、 1月にロゼをいただいて以来、2回目です〜! ロゼの時も、イタリアの"サンジョベーゼ"が コルシカ島では"ニエルッキオ"と呼ばれていたなぁ…。 知識が増えるのも楽しいですね♪ 濃いお色✨ 香りもしっかり、草原に白いお花がたくさん…(^^)! レモンや色の薄いグレープフルーツのイメージも♪ 口に含むと見た目と裏腹にさっぱりドライ、 塩味が効いている印象で、海風を感じます♡笑 お料理は、オーナーシェフのスペシャリテ(>_<)♡ オマール海老と雲丹のコンソメジュレ カリフラワーのクリーム 旨みたっぷりのオマール海老はぷりぷり食感で、 雲丹は臭み無く舌の上でとろけて得も言えぬ風味が スッと鼻に抜けます(^^)✨ 美味しいっ! 主役の2つの食材を支えるコンソメジュレも とっても美味しかったです〜 カリフラワーの甘みも、調和してました♡ 塩味感じるワインとの相性もバッチリ…♪

ほろ苦ココア

お料理がっっ! 雲丹さんがっっ!めっちゃ美味しそー✨✨✨✨ コルシカ島良いですね〜(^^)

アトリエ空

お邪魔します.. こんばんは。 素敵ですね!

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

アトリエ 空さま 雲丹たっぷり、 オマール海老たっぷり、、でしたっ!! めっちゃ美味しかったですー(^^)✨ コルシカ島のワイン、 まだ2度しか飲んでいませんが、 すっかりイタリアのイメージです(^^;)。。 陽気な感じ…♪

ほろ苦ココア

Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさま コメントありがとうございます✨ いつでも大歓迎です♡笑 ただ↑のお名前は、入力が面倒だったので コピペしました(^^;)。。←正直者??笑 とっても美味しくて楽しいディナーでした〜♪

ほろ苦ココア

ロール(ヴェルメンティーノ)ですね!! ヴェルメンティーノは忘れないのにロールはよく忘れてしまうので、しっかり覚えようと思います(^^) オマール海老と雲丹のダブルですか〜♫ カリフラワーのクリームにも惹かれます(*^^*)

Yuji♪☆

Yuji♪☆さま えっと、、私も頑張って覚えます✨ もう少し 似た名前だと覚えやすいんですけどねー(^^;)? ほら、だって、"シラー"と"シラーズ"とか 似ててわかりやすいじゃないですか!? "ヴェルメンティーノ"と"ヴェルメンティーヌ" みたいな感じにしてくれないかな(・∀・)? オマール海老と雲丹、 めちゃくちゃ美味しかったです(>_<)✨ ヒーロー&ヒロインを支える コンソメジュレとカリフラワーのクリームの 名脇役の活躍も目を見張るものでした♡♡

ほろ苦ココア

白いソースはカリフラワーのクリーム? オマール海老と雲丹とコンソメジュレ✨ 想像して今ニンマリしちゃってます♪ 美味しそうーー!! プロヴァンスのロゼで見た気がするロール ヴェルメンティーノの事だったんですね〜 勉強にもなりました♪

takeowl

takeowlさま はい〜(^^)✨ 白いソースがカリフラワーです! オマール海老と雲丹のコンソメジュレ、 とっても美味しかったです♡♡ コンソメジュレのバランス感が ほんと絶妙でした〜(>_<)✨ ロール=ヴェルメンティーノ、 私も覚えなきゃ_φ(・_・。。

ほろ苦ココア

コルシカ島のワインとは珍しいですね! …飲んだことない…って今回は流石に書きません…。 三歩歩くと忘れる鶏頭でも、たまには覚えている事があります(・∀・)

bacchanale

bacchanaleさま コルシカ島、珍しいですよね〜✨ bacchanaleさまポストを遡ると 2本出てきますね! どちらもピノ・ノワール。。 サンジョベーゼ(ニエルッキオ)の生産が 主になっているコルシカ島で 敢えてピノ・ノワールばかりって… さらに珍しい!! 珍品ハンターの名を名乗っても良いのでは??笑

ほろ苦ココア

ほろ苦ココア
ほろ苦ココア

OTHER POSTS