Silver Heights The Summit写真(ワイン) by bacchanale

Like!:53

LLLLL

REVIEWS

ワインSilver Heights The Summit(2014)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2019-11-30
    飲んだ場所燕 東京茶楼
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    bacchanale

    Proseccoさん主催による中国ワインの会。メンバーは、Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさん、iri2618さん、taku369さんと私の4人。 こちらはtaku369さんからのワイン。シルバーハイツ ザ サミット 2014年。 銀色高地でシルバーハイツ…なるほど、そういうことなのね、というところから始まります。 品種は赤霞珠70%、美乐30%のこと。中国の土着品種を使用して…いません( ̄∀ ̄) カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローです。 (英語では、そう書いてあります。) なんでも、中国国内ではフランスワイン、特にボルドーの赤が人気で、こちらのワインもまさに狙いはそれ。品質も高く、ボルドーだと言われれば素直にボルドーだと思えるレベルです。…ただし、中国国内ではフランスワインの人気が高く、中国ワインは中国国内ではあまり消費されない為、輸出されることが多いとのこと。言われてみると、裏のラベルは最初が英語表記。日本のワインで、裏のラベルに日本語以外の言語できちんと説明のあるワインってあったかしら…。 まあ、日本人は産地に関係なく、美味しいものを好むので、日本ワインは日本で消費される運命にあるということかもしれませんね。 あと、こちらのワインの輸入者は「石川労務管理事務所」。調べてみると、石川さんという個人の社労士の事務所が株式会社となり、食品事業部を立ち上げてワインの輸入をしているみたいです。 …住所が石川県金沢市なので、最初は石川県がワインの輸入を始めたのかと思ってびっくりしました (・∀・) 石川県じゃなくて、個人の石川さんなのね。…紛らわしいです 笑 以下、コメントはその日にとったメモの原文をほぼそのまま載せています。ミルキーというのは最初に感じた香りをiri2618さんが言葉に発したものを「なるほど」と思いながらメモったもの。あとメモは…酔っ払いのメモですが、美味しかったのは間違いないです! taku369さん、ありがとうございました! 『ミルキー! 杉? 木樽? スパイス。 ブラックベリー。少しブラックチェリー? そんなに重くない果実感ですが、びっくりするほど綺麗にまとまっていて、切れ味鋭いワイン。 一番好調だった頃の巨人の河原のピッチングのようなワイン』

    bacchanale

    L

    ミルキーなんですね〜(^^)どんな感じやろ?

    アトリエ空

    L

    河原のようなピッチングと言われても。(?_?)

    chambertin89

    L

    アトリエ 空さん 最初の一瞬、グラスから感じた香りがそんな感じでした。 なんでしょうね…。樽に起因する香りなんですかね。 感じたのは最初だけでしたけどね。

    bacchanale

    L

    chambertin89さん 比較的細身の身体から、切れ味鋭いストレートをコーナーに投げ分ける器用さのあるピッチャーでした。 なんとなく、そんな事をイメージしていたのだと思いますが、所詮は酔っ払いの戯言です^^;

    bacchanale

    L

    80年代に流行った洋楽のバンド Air Supply の中国語訳は 空中補給合唱団 でした(笑)

    Yuji♪☆

    L

    あはははは! 知らない品種にドキドキしましたよー って、そもそも中国は勉強してなかったです^^; 聞いた話ですが、 フランス人が中国の素晴らしいテロワールに目をつけて、 色々とアドバイスしているワイナリーが多いとか? 巨人の河原、ウケるーーーー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 切れ味鋭いって、 余韻が決めてのワインの褒め言葉ではないらしいですけど、 褒めていらっしゃるのですよね?

    toranosuke★

    L

    toranosukeさん フランス人がって話は出てました! このワイナリーも、確かカロンセギュールの醸造をしていた人がお婿さんで来ているとか、そんな話だった気がします。 切れ味鋭いは褒め言葉のつもりでした^^; 酸の感じとかが、そういう表現にさせたのだと思います。 余韻は長めに感じたはずです(^^)

    bacchanale

    L

    Yuji♪☆さん 順番前後してしまい失礼致しました。 それは凄い訳ですね^^; サザンオールスターズが南天群星だとは聞いた事があります。 あと、「深紫」がディープパープルだと聞いて、そうね、と思ったりしました(・∀・)

    bacchanale

    L

    bacchanaleさん こちらこそありがとうございました。石川労務管理事務所をお調べになったんですね〜なるほどなるほど〜石川さんですかー( ^ω^ ) 美味しいと思って頂けて幸いです、河原の全盛期とは言い得て妙ですね、シルバーハイツはその後の河原にはなって貰いたくないな〜って思ってます!!

    taku369

    L

    taku369さん 美味しいワインをありがとうございました! 実のところ、昨年Proseccoさんに中国のカベルネ・ソーヴィニヨンを飲ませていただいていて、それはそれで美味しかったのですが、今回の赤ワインも似たようなものが出てくるのでは…と思っていました。今回のワインも、レベルが高かったのですが、前回のワインとは明らかに雰囲気の違うワインで、テロワールというか中国ワインの奥深さというか、より世界が広がった気がしました(^^) ありがとうございました!

    bacchanale

    L

    あっ凄い! 中国の簡体字使ってますね( ^^) よし! bacchanaleさんは洗脳出来た気がします 笑。

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    L

    こんばんは❣ 中国語の簡体字❣をスマホで変換出来るのですね〜♫

    meryL

    L

    Proseccoさん そこに触れて頂きありがとうございます。 普通に変換しても出てこなくて、実は苦労してました 笑 そうこうして苦労しているうちに、洗脳が解けてしまったかもしれませんよ( ̄∀ ̄)

    bacchanale

    L

    meryLさん ネットの翻訳ソフトでカベルネ・ソーヴィニヨンは変換出来ましたが、メルローが出来ず^^; 手書きの文字を簡体字に変換するページで何度か挑戦してようやく出来ました( •̀∀•́ )b

    bacchanale

    L

    えっ、切れ味鋭い全盛期の河原純一がとても気になります!巨人時代に故障がなければ世紀のピッチャーになったかもな逸材でしたよね!←まぁその頃は自分は中学生くらいで親の影響で大の巨人ファンだったのを考慮しても、本当に稀有な惜しい投手だったかと^_^ あっミルキーさのある中国の赤も大変気になります!

    YD

    L

    YDさん 先発で活躍していた時期と怪我から復活して抑えで活躍した時期とがありましたね。 良いピッチャーでした(*´꒳`*) そんなことより!! YDさんって結構お若い方なんですね(^^)

    bacchanale

    bacchanale
    bacchanale

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L