Il Molino di Grace Chianti Classico写真(ワイン) by ゆーも

Like!:33

LLLLLL

REVIEWS

ワインIl Molino di Grace Chianti Classico(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションレストラン
    飲んだ日2017-04-16
    飲んだ場所ラ カンティーナ・カンチェーミ@飯田橋
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯3,000円 ~ 4,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ゆーも

    すぐ美味し♪すごく美味し♪ イタリアさんの爽やか酸に マイルド渋さん赤いベリー 最後には大好きなカリカリ お堀の桜は風に吹かれてた ヒラヒラと桜の花びら絨毯

    ゆーも

    L

    あら、キャンティ・クラシコ珍しい!ライブ前の腹ごしらえですかね~

    ひろゆき☆☆

    L

    ひろゆきさん ライブ終わって歌声の余韻とともに♡

    ゆーも

    L

    最高のマリアージュですね✨ 飯田橋にいらしたのですね! これにもカリカリありました? やっぱり赤いのかなカリカリ…

    toranosuke★

    L

    ゆーもちゃん(*´∀`*) 素敵なお料理とワインですね♫ 桜は、茨城は散り始め、、 桜吹雪が美しいです。

    里ちゃん

    L

    歌声の余韻とのマリアージュ✨ 至福の時ですね(´∀`)

    カボチャ大王

    L

    キャンティとトマトとお肉、最高の組み合わせですねー(*^^*)♫

    Yuji♪☆

    L

    ゆーもさんのティラミス写真見て食べたくなったので、コンビニに買いに行っちゃいました!

    Hideki Tomizawa

    L

    北の丸公園??

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    L

    やっぱ、カリカリ好きなんだー(笑)

    こじも

    L

    toranosukeさん 5枚目のお写真のちゃいろっぽい塊がカリカリちゃんです(*´꒳`*)ウフ 最後スプーンですくって食べちゃいました♡

    ゆーも

    L

    里ちゃんさん 散り行くからなお綺麗なんでしょうね♡ 桜吹雪、大好きです♡

    ゆーも

    L

    大王様 そうなんです(*´꒳`*)ヨイ-ン♡ ひたりながら(*´꒳`*)ヨイ-ン♡ うっとりして(*´꒳`*)ヨイ-ン♡

    ゆーも

    L

    Yujiさん トマトの甘みとお肉の力強さwithオリーブオイル、イタリアさんはわかりやすく美味しかったです(*´꒳`*)アハ

    ゆーも

    L

    Hidekiさん わかります〜(=^▽^)σコンビニダッシュ! 見ればつられて食べたくなっちゃう〜♪

    ゆーも

    L

    PdCVさん、大当たり〜(=^▽^)σスゴ-イ! 靖国神社側から見るお堀の眺め(*´꒳`*)ダイスキ!

    ゆーも

    L

    コジモさん カリカリ大好きにゃーん(*´꒳`*)ウフ

    ゆーも

    L

    カリカリ=澱? ゆーもさん、かわいい❤あ、年上だったらごめんなさーい^^;

    mamiko·˖✶

    L

    mamikoさんとの歳の差、10歳位以内だったらいいなぁ〜σ(^_^;)ドキドキ ふたまわり以上はなれてたらどうしよ(笑) あ、精神年齢は年下の自信ありまーす!

    ゆーも

    L

    ゆーもさん、ナイナイ〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*) たぶんどちらかと言うと歳近いと思いますよ❤ GW楽しみだにゃん~!

    mamiko·˖✶

    L

    mamikoさん楽しみですにゃーん (*´꒳`*)マチドオシ-イ

    ゆーも

    L

    ワインもお料理も、美味しそうだなあ❤ ライブ終わりだったんですね(*^^*) それは、余韻で盛り上がれる⤴⤴ 楽しい時間でしたね♪

    pochiji

    L

    pochijiさん ライブ終わりってはじめての体験でした✨ 歌声のとお料理とワインのミックス 気持ちよーく酔っ払いました(*´꒳`*)ヨイ-ン

    ゆーも

    ゆーも
    ゆーも

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L