ワイン | Tentenublo Xerico(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
きれいなコンビーフですね♪←食いつくとこがそこ(笑) 私が買うのは結構油多いので、炒め過ぎちゃいます…( ゚ε゚;) ワインはエチケットの顔がリアル過ぎて、テーブルに置いておけないです(笑)
盆ケン
盆ケンさん たしかに綺麗ですね笑 ただ個人的には日本のコンビーフのほうが美味しい気がします! ワインはなんとも言えない表情のおっさんですよね(°_°)
So1214
コンビーフのユッケ風、私も 作った事あります。 日本産の物は馬肉も配合 されているので味わいも 独特なんですよね。
Wolverine
ウルヴァリンさん そうなんですね!それは初情報でした。こちらでは馬肉食べる文化はないので入ってない思われます。自分も出身が九州で馬肉に親しみがあるのでそれもあって日本の方が好きなのかもですね!
So1214
因みに牛肉100%でないとコンビーフと呼んではいけないそうです。 馬肉と牛肉を混ぜた物はニューコンミートと呼んでいて日本独自の物だそうです。
Wolverine
さて本日はTentenublo のXericoでした。リオハの新進気鋭の作り手さん楽しみです。テンペラに白ぶどうを混ぜてる作りのようです。香り、味わいともにドイツ、オーストリアの最近のピノっぽい味わいです。そこから干し草とか草原、スパイシーさを失くして果実味に味を振った感じかな? 冷涼感のある作りです。美味しいランブルスコみたいな? スペインは新しい味わいのワインが多いですね。ストレートに好きな味わいではないかな。 お供にはコンビーフ丼を。ドイツにもちゃんとコンビーフあります。
So1214