ワイン | MontGras Antu Pinot Noir(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
調べてみたら、そのランキングは1位辻堂、2位川口、3位多摩境、4位大泉学園、5位海浜幕張…でしたが、ちょっと私にはピンと来ませんでした^^; ワインは良さそうですね(^^)
bacchanale
bacchanaleさん 多摩境は僕の住んでる所の最寄り駅ですが、実際住みやすいですよ(^^) 川口みたいに超人口密集地が二位なのは良く分かりませんが…(^_^;) ワインはとても良かったですよ(^^)v
Da Masa
チリ レイダバレー 石灰を多く含む粘土質土壌 瑞瑞しく張りのあるストロベリー、サワーチェリー、ラズベリーを軸にバラ、ナツメグ、クローブ。チョークのニュアンス。 若々しく複雑で爽やか、フローラルな香りを持ち冷涼な印象。 しなやかなアタックの辛口 フレッシュで瑞瑞しい赤色ベリーの果実味を支える爽やかで伸びのあるイキイキとした酸味。 舌触りはスムースで上品 若さのある心地よい緻密な渋みと抑制のきいた程よいアルコールのボリューム感 仄かなスパイシーさを纏う余韻もやや長めでエレガント。 2千円前半で買えるチリのピノ・ノワールとしては大変秀逸 ブラインドで飲んだらブルゴーニュ ルージュと自分は答えてしまうだろう。
Da Masa