ワイン | Nals Margreid Chardonnay(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トレンティーノ・アルト・アディジェ! 試験で覚えたトレントの王子は、見かけたら飲んでみようと思いつつ、見たことないです 笑。 北海道は地元産のチーズが色々あって楽しそうですねー。
ピノピノ
ピノピノさん テロルテゴ ロタリアーノでしたっけ?(笑) 私も未飲です(>_<) 道東は酪農王国ですからねー 気になるチーズとかあればお贈りしますよ(^^)d
コジモ3世
はい。テロルテゴが品種という、、、。 どんなのか想像できない 笑。 この間行ったとき、確かに牛がいっぱいいました。どーしても、気になるチーズが出てきたら相談しますー!
ピノピノ
呪文のような名前ですね( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
コジモさん。 美味しそうなチーズです~♥ 私、長い間、北海道は「よつ葉」さんのバターやチーズや牛乳にお世話になっています(*^^*)
みか吉
みか吉さん 家から よつ葉の工場まで歩いて5分です(*^^*)
コジモ3世
Yujiさん 確かに(笑)
コジモ3世
「トレンチコート」と覚えましてんけど、 今思えば「トレ」しか合っていなかったです(笑) チーズケーキのようなチーズですね✨
toranosuke★
コメントを拝見してたら、色々なシーフードが頭のなかに浮かんできました。 こんな時間に、お腹が空きました(笑) 北海道は、乳製品の宝庫ですよね。今日のチーズも初めて知りました。美味しそうです♪ 香りとかも、良さそうですね。 いいなあ .:*:・'°☆
pochiji
toranosukeさん 「トレンチコート」で覚えようとしたのは おそらくtoranosukeさんだけでしょうね...流石です(笑) 少し痩せようと思って チーズだけにしました(*_*)
コジモ3世
pochijisanさん ミネラルの強さや アミノ酸由来の旨味があるので やっばりシーフードでしょうね(*^^*) 自分も昨晩はチーズとワインだけにしたので お腹空いて目が覚めました(笑) チーズの勉強も始めようと思ってるんで、忘れなければ写真を載せていこうと思って... 気になるものがあれば コメントくださいねっ(^_-)
コジモ3世
トレンティーノ=アルト・アディジェと聞いても全く違和感が無いのもカゼッタイーノさんのおかげでしょうね。 根室のチカプはひこやちやでも扱ってましたよ。
pump0915
Abeさん はいっ! 間違いないです。 試験勉強もイタリアに時間を取らずに済んだのは イーノさんのお陰でした(^^) 今は研修という名の イタリア旅行に行ってるようですよ♪ チーズは まさに ひこやちやさんのお裾分けでしたぁ(^_^;)
コジモ3世
トレンティーノ アルト・アディジェのナルス マルグライドは 140の生産者をまとめる協同組合なんだそう... 外観はやや淡い黄色。 立ち上がる香りは弱いが レモンの皮、ミネラル香はかんじとれます。 味わいは 溌剌とした酸がすぐにやってきますが、ミネラルからの苦味が余韻とともに口の中に残ります。 どことなく シャブリっぽいイメージでしょうか... 根室 チーズ工房 チカプのキャラウェイ入りのチーズと供に
コジモ3世