ワイン | Funky Château Pinot Gris(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ここのサンジョヴェーゼが、わたしの今、一番飲みたいワインなんです(*´Д`*)(*´ω`*)
Gianfranco
桑の葉にそんな効能があるのですか! …そうだとすると、蚕は糖尿病にならないんですね( ̄∀ ̄)←てか、葉っぱしか食べないのに糖分を取りすぎるはずがない
bacchanale
柚子ジャム 好きーー
ごん。
ファンキー!私も好きな造り手です。素晴らしいワインですよね(^^)
masa44
Gianfrancoさん おはようございます。 このワイン美味しかったので色々飲んでみたいです。サンジョベーゼは見つけたらご連絡しますね!
糖質制限の男
bacchanaleさん おはようございます。 草食性の生き物の、草をエネルギーに変えるシステムには驚きます(笑)・・よく理解してないですが・・ 糖尿病は恐らく人間だけのものでしょう。 ペットにもあったかな?
糖質制限の男
ごんさん おはようございます。 ゆずジャムお好きですか!ほろ苦さが私も好きです。妻は砂糖少なめで作ってくれますが、毎日食べるわけにはいきません(泣)
糖質制限の男
masa44さん おはようございます。 このワイナリーも美味しいです。だんだん好きな日本ワインが増えてきました。色々飲んでいきたいです。
糖質制限の男
おはようございます❣ ファンキーシャトー♪ 名前だけ知っています♡ 和食に合うφ(..)メモメモ♪ 桑の葉が糖尿病にいいのですか〜( *′ᵕ′) 桑の葉って珍しいです♪ 以前父が庭でゴウヤを沢山育てて乾燥させてほうろくで炒ってお茶にしていました!血糖値が高いので飲んでいると言っていました…… 柚子ジャム♫好きです♪
meryL
このグリ/グリ美味しいですね♪ 日本オリジナルのスタイルに成りそうな、素晴らしいグリ/グリでした。緊張感を持って注視していきたいワインです\(//∇//)\
iri2618 STOP WARS
そりゃあ私だってお勧めしますよ! イイナァ〜 ファンキーさん、うちは赤しか無いんですよね〜 桑の葉って糖尿病にイイのですね! 姑に飲ませたいです✨
toranosuke★
meryLさん おはようございます♫ 流石に日本のワイナリーの名前は覚えやすくていいです。海外のワイナリー名は中々覚えられません(〃ω〃) 普段あまり食べないものも調べるといろいろ効能があるみたいで面白いですね。 ゴーヤは良薬口に苦しではないですが、いかにも体に良さそうです。夏場はよく食べます。このワインもゴーヤチャンプルには合いそうです。
糖質制限の男
iri2618さん おはようございます♫ 改めてポスト拝見してきました。これでもかというiriさん渾身のポストですね。だいぶ見劣りする私のポスですが、私も自信持ってお勧めしたいです!
糖質制限の男
toranosukeさん おはようございます♫ お勧めされると、割と素直に買ってしまいます(笑) 是非一度toranosukeさんにお店でお勧めされてみたいです。 桑の葉も効くかもしれませんが、私は日本酒からワインに切り替え、糖質を気をつけ出したら大分良くなりました(笑)
糖質制限の男
ファンキーシャトーは一度ボトルでじっくり飲んでみたいです(^^) 桑の葉を見たら、小学生の頃に飼育したカイコを思い出しました(笑)
Yuji♪☆
こちらのワイナリーは見つけたら色々試したいです。 カイコはまだ都会の学校でも育ててるみたいですね。人口のエサもあるみたいです。
糖質制限の男
ファンキーシャトー。 カッコいい名前のワイナリー。買ったお店の若旦那のお勧めワイン。 色合いは少し濁りのある黄色。 ファーストアタックは少し粘性がある。ただしあくまでも味わいは軽やかで穏やか。 果実味があり複雑さもある。余韻も長い。少しほろ苦くミネラル感が有ります。 完熟する前のモモや蜜っぽさもあって、果実味と酸味のバランスが取れていると思います。 やっぱり和食に合う味わいかな。 おまけ写真は桑の葉を乾燥した物。お茶にして飲みます。糖尿病に良いらしいのでよく飲みます(笑) ゆずジャムは滅多に食べません。
糖質制限の男