ワイン | Grace Traditional Method Blanc de Noir 2011(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
レアなやつゲットしてますね!これ、いつか味わってみたいです(^○^)
ツネ
ツネさん これ、ヤフオクのワイン4本セットで写真の後ろに隠れていて半分ラベルが見えないくらいだったんですが、自分はもちろん前から探していて分かっていたので最悪かなり高価でも買おうと思ってたら誰も買わずに結果、千円でした(笑)さらにポイント消費で無料。。 味自体は繊細さとミネラルの味わいが良いです!シャンパーニュにはないような日本らしい繊細さが素敵ですね(^-^)
YD
な、なぬ、これがメインではなく隠れていたと⁉️ いいなぁ〜〜(๑╹O╹๑)
ぺんぺん
ラベルが半分隠れていて見極める選ワイン眼が凄いです!(゜ロ゜
ina☆
あっ!グレイスだわぁ(」°ロ°)」 凄い〜! やっぱり美味しいのですねぇ〜 ペンペンさんも絶賛されていましたよね〜⭐️
toranosuke★
ぺんぺんさん いやいや、これすごく美味しいですね〜♪ 山梨の明野の自社葡萄じゃない北海道の契約農家のを使用している点だけが実は気になってましたが、ワインの出来はまさに自分が日本最高と思うグレイス のシャルドネのブラン ド ブラン(イギリス デキャンタコンクールでアジア初のプラチナ賞)を取ったやつに通じる繊細さとミネラル、そして上品ながらきちんとしたコクがありますね〜! 一応、一瞬でなくなりそうなので少しだけ残し二日目の香りにさらに期待です(^^) あっ、これのオークションの一番前にあったのはポルトガルのヴィンテージ泡でそちらもプレミアムものらしく開けるのがかなり楽しみです!
YD
inaさん 一目見て、あっ!これは!!と思い、どうしても飲みたいから勇気を出し8千円くらいで入札したら誰も他に買う人はいませんでした! もうヤフオク最高!!笑 すみません、正直ワイン会に持参すべきレベルですがじっくり飲みたかったので開けてしまったことをちょっと反省します(>_<)
YD
toranosukeさん グレイスの中でもこのブランド ノワールとブラン ド ブランのは別格ですね(^^) 素晴らしいの一言♪♪ でも来週はまたまた希少な日本ワイン飲めるので覚悟しといてください!笑
YD
むむ、来週の希少日本ワインとは何だろう⁇ 一体何本運んでくるのだ⁈Σ(*゚ェ゚ノ)ノ 今回会えないのは残念だけど、私はあっちから希少ワイン持ってくるから、早くまた来てくれないと賞味期限切れちゃうよ〜(笑)
ぺんぺん
ぺんぺんさん う〜んと、数本かな。 でも日本ワインは自分じゃない他の方が持参してくれます! ぺんぺんさんも現地の素晴らしいワインを日本に持って帰ってきてくださいね〜とにかくツアー投稿が楽しみです♪
YD
すごいの飲んでますね~! 羨ましい‼️ ブルゴーニュグラスで飲むってことは香りも素晴らしいんでしょうね。 これは巡り会えそうもないなぁ。
cocoa-cat
わぁ(*´∇`*)!! 素敵なワインですね~♡ 他国に負けない日本のスパークリング、うらやましいですo(*゚∀゚*)o
きー
cocoa-catさん これは素晴らしいです^^) ちなみにこのブラン ド ブランは三澤彩奈さんがお父さんに内緒で作ったのがキッカケらしい。イタズラ心が生んだ傑作ですね♪
YD
きーさん シャンパーニュに全然負けない味に日本らしい繊細さが加わって美味しいです(^^) とにかく丁寧に作られてるなぁ〜て感じますね!
YD
きーさん あっ、自分の日本ワイン投稿で美味しかったのはタグで「日本ワインの輝き」で検索すれば一覧が出てきますので良かったら見てみてください(^^)
YD
YDさん、きーはスマホが苦手で…w タグ付けワインの見方がいまだに分からないのです( ´△`) 今度の時、教えて下さい(。-人-。)♡
きー
きーさん 分かりました、また水曜に教えますね!笑 と言うか、そんな暇ないくらいの数の素晴らしい皆さんのワインが揃いそうなのでまずは目の前のワインに集中しましょう〜とにかく楽しみ(^^)♪
YD
ヤフオクポイントワイン⑥ 始まりました! 注目の日本ワインの輝きレースの決勝戦!! 現場のYDさんどうぞ〜 はい、YDです! 今回金メダル有力選手はこちらの グレイス トラディショナル メゾート ブランドノワール 2011です! 余市産のピノノワール100%で瓶内熟成3年。生産本数318本のまさに幻の泡!! さぁスタート(抜栓)しました! 同じ希少ワインを飲まれているぺんぺんさんの投稿を見て最初からブルゴーニュグラスに注ぎます! 勢いがありながらも繊細な泡 光輝く黄金色でとってもキレイ まさに日本ワインの輝きにふさわしい♪♪ 第1コーナー(最初の香り)は瑞々しい柑橘系に透き通る清涼感あるミネラルを感じます ドライでキレがありながら葡萄のナチュラルな旨味が染みていて旨〜い♪♪ やっぱり透明感あるミネラルも豊富にあります。 温度が上がってくると優しい蜜やトースト感もあり他国のシャンパーニュ選手にも負けてません! 最終コーナー(後味)も同じく繊細ながらしっかりした旨味が口の中に残るフィニッシュ! 出ました〜〜vinica得点4.5 文句なしの日本泡の金メダル級ワインです(^^)
YD