Like!:24
4.0
こちらStaatsweingüterのドイツに5つあるオルツタイルラーゲの一つSteinbergのQbAのリースリング。 さすがに1973のQbAは死んでるだろうと思ったのですが素晴らしいワインでした。やはり畑って大事ですね。 焦げたカラメルのような香りやコーヒーの香り。先日飲んだ同じくオルツタイルラーゲScharzhofbergとは全く違うタイプの素晴らしいワイン。 人生で一番美味しいQbAでした。味にもしっかりとした凝縮感がありアルコールの抜けた間抜けな味もしない。もちろんQbAなのでドイツワインの強みの高貴な甘さはないのですが、熟成の極みにいました。 ちなみに同じSteinbergのヴィンテージ違いのカビネットも飲んだのでまたアップします! 写真のピザみたいなやつはフラムクーヘンというドイツのクリスピー生地のような軽いピザです。つまみや軽食にも合う美味しい料理です。
So1214
フラムクーヘン、アルザスの郷土料理ですね。フランス語では、確かぁ。タルトフランベでしたかねぇ。
Wolverine
ウルヴァリンさん そうなんですね!アルザスの料理だからドイツでも普及したんでしょうね。そして通りで白ワインとの相性が良いわけです。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
こちらStaatsweingüterのドイツに5つあるオルツタイルラーゲの一つSteinbergのQbAのリースリング。 さすがに1973のQbAは死んでるだろうと思ったのですが素晴らしいワインでした。やはり畑って大事ですね。 焦げたカラメルのような香りやコーヒーの香り。先日飲んだ同じくオルツタイルラーゲScharzhofbergとは全く違うタイプの素晴らしいワイン。 人生で一番美味しいQbAでした。味にもしっかりとした凝縮感がありアルコールの抜けた間抜けな味もしない。もちろんQbAなのでドイツワインの強みの高貴な甘さはないのですが、熟成の極みにいました。 ちなみに同じSteinbergのヴィンテージ違いのカビネットも飲んだのでまたアップします! 写真のピザみたいなやつはフラムクーヘンというドイツのクリスピー生地のような軽いピザです。つまみや軽食にも合う美味しい料理です。
So1214