ワイン | Placido Brunello di Montalcino(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
プラチド僕ももっと若いのを以前飲みましたが、十分楽しめました(^-^)
YUTAKA。
YUTAKAさん。 もう少し若いときの方が果実味も楽しむ事ができたかも。熟成ブルネッロも良いですが、この時期のロッソは果実味を楽しみたいです。05を開けるのはそれに逆行しました。(>_<)
どら
numeroさん。 真夏にブルネッロを攻略とはいきませんが、イタリアワインはロッソでもどこか明るいお天道様や肩の力が抜けたキャラがあるので飲んでも違和感ないだす。 半分言い訳。(^-^;
どら
真夏日にもかかわらず、ブルネッロが飲みたくなりました。そのためブルゴーニュ出張は中断(笑)。 バンフィのブルネッロ、プラチド05です。 熟成が進み腐葉土やタバコ、リキュール、なめし革のニュアンス。酸の輪郭はしっかりしつつ全体のバランスも取れてます。2、3年前であれば果実の風味も残っていたように思います。
どら