

| ワイン | Sigalas Santorini Assyrtiko(2021) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

なんと、オーディフレットも割り当てなのですね。 ルジェも気軽に開けられなくなってきました。。
vin-be 1.1

vin-be ver 1.01さん ヌーヴェルセレクションの正規品ならまだどちらも4000円台くらいで手に入りますが、やはり数が少ないんですかね…
ニッシー 2025

例年は在庫で残ってるようなものも、21VTは割当のようですね。毎年、買っているのに買えなかったキュベがチラホラとあります(TT) ただ2022年に続いて2023年も豊作らしいので、徐々に本数は回復してくることを祈ってます。 価格は下がらなさそうですけどね〜(^^;)
asanomo.

asanomoさん やはり数自体が少ないのですね…残念です。 数は回復しても価格は上がる一方でしょうね、、笑
ニッシー 2025
シガラス サントリーニ アシルティコ 2021 香りは潮風感じるソーヴィニヨン・ブランといった印象。 だけど口に入れてみると冷涼なイメージというよりは晴れ晴れとした気候を感じさせる。アルコール度数も結構強めに感じ、ステンレスタンクだけどややバタリーに思える。酸味はかなり控えめで、苦みのある余韻へと続く。 アシルティコってこういう感じだったなぁと久々に飲んで実感。 割り当てで一本ずつだったというルジェのパスグラとオーディフレッドの広域。とりあえず買いました。 オーディフレッドでさえ割り当てとはね…
ニッシー 2025