ワイン | Blaise Duboux Dézaley Grand Cru Haut de Pierre(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャスラ!私が飲んだ時は サラサラ清涼系だった印象でした! 作り方によって味わいが変わるのですね〜 勉強になります_φ(・_・メモメモ
ゆーも
スイスワインは国外ではあまりお目にかかる事はないですし、その為かあってもなかなかのお値段ですね。 以前、アリゴテも見つけたけど、パタイユのクロ・デュ・ロワ並のお値段で諦めました(笑) ガッツリ系のシャスラ、美味しそうです(^q^)
chambertin89
流石、スイスワインは中々入手困難ですよね ♪ ベッコウに花梨、いいんじゃないですかぁ✨✨
江川
ゆーもさん 私も昔飲んだシャスラのイメージは清涼系だった記憶があるのですが、全然違う味わいでびっくり。がっつりシャスラも、楽しいワインでした^ ^
Eiki
chambertin89 さん スイスワインはほんとに見かけないですよね。おかげで妙に割高な気が、、^ ^;;。アリゴテ!あったら飲んでみたいです!
Eiki
江川さん 珍しい、がメインで購入したワインでしたが、なかなかの味わいで充分に楽しめました!スッキリシャスラも飲みたいです。
Eiki
スーイスイワインにシャスラスラ〜!そして冷やしシャンプーとはクールに決めましたね(笑) 一番気になるのは写真のガチャのマニア豆本ですが(笑)
盆ケン
こんにちは❢ ボトルのお写真からEikiさんとはわかりませんでした! スイスワインですか〜♫ スイスのワインはお好きだと仰っていたような? 飲んでみたいですが見かけた事が私はありません……… 冷やしシャンプーは山形名物なのですか〜φ(..)メモメモ(笑)
meryL
盆ケンさん サ行多めで今回はクールに決めてみましたよ!そんな中マニア豆本に目が行くとは流石笑。
Eiki
meryL さん スイスワインは一時良く飲んだ時期がありまして結構好きです!今回はちょっと印象と違いましたけど。冷やしシャンプー山形が発祥らしいです、ワタシも初めて知りました^ ^;;
Eiki
スイスワイン!予備ワインの準備も完璧だったのですね!! 冷やしシャンプー?!冷水で流すのでしょうか?! チャレンジしましたか? 笑
マリエー
マリエ☆さん 予備ワインもバッチリスタンバイしておりました、出番はありませんでしたが;冷やしシャンプーはまだ未体験です、気持ちよさそう、、!?
Eiki
…確かに、冷やし中華…じゃない^^; そんなものがあるとは知りませんでした。
bacchanale
bacchanale さん 冷やし、の後にはじめました、は冷やし中華ですよね!?なんでシャンプー、と心の中のツッコミポストです笑
Eiki
ブレイズ・デュボー デザレー グランクリュ オー・デ・ピエール 2017 本日のワインはスイスワイン。 実は先日のワイン会用の予備ワインとして準備してあったのですが結局あけなかったため自宅でじっくりいただきます。 国外輸出は生産量の1、2%しかなく、日本でもあまりお目にかかる事も少ない、隠れたワイン大国、スイスワイン。品種はスイス屈指の高貴品種と言われるシャスラ。なかなか飲む機会の少ない品種なので楽しみな一本。 ベッコウ、カリンを思わせる濃密な液体。 程よくオイリーでクリーミー、強い蜜感とほろ苦いビターさ。 おい・しー! もっと爽やかなワインを予想していましたが予想外のガッツリ白ワイン。強いエキスから旨みがドンドン染みてくるすごいワイン、飲みごたえたっぷり。 シャスラはシャルドネよろしく作り方で全然味わいが変わるらしいので他のボトルも飲んでみたいです。 おまけ 冷やし中華、、じゃなかった笑
Eiki