ワイン | Dom. de Veilloux Cheverny Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
上品さが際立つワインなのですね✨ 美味しそうです♪ 串揚げも実に旨そう! なんですか、そのイチゴ!! シャーベット状のイチゴを揚げて イチゴジャムがのってるっ事? うわぁ〜美味しそう❤︎ ワタシのオッサンの中の乙女が顔が にょっきり出てくる料理ですね〜〜✨
takeowl
takeowl様 あははっ、(*´∇`*)! 面白いコメント、ごちそうさまです(o^^o)!☆ そう、熱い→冷たいは乙女心をくすぐっちゃいますよ☆٩(^‿^)۶ニョキ 以前、アイス串というものを頂き、初感覚で衝撃でした! 串は、どこまで進化していくのでしょうか。 お家で面白串色々やってみようかなと感じた一日でした。
☆rui☆
ビオから始まり、ビオレで締めるコメントが素敵です✨笑
カボチャ大王
カボチャ様 すごい、(╹◡╹)!! こちらはたまたまでしたが、あまりのユーモアさに 笑ってしまいました〜♪(*´∇`*) よくみていらっしゃいますね。
☆rui☆
ロクシタンで保湿〜!素敵です(^^)/ 僕は年中手荒れで大変ですっっ(^^)
アトリエ空
4枚目のほっくり栗の写真に、思わず食い付きそうでしたよ!(笑) フランスはあんまり解らないけど、ビオワインはジュラのものに驚かされることが多い私です❤️(^ー^)
高山剛
アトリエ空様 プロの手は素敵ですよ。 以前、「キッタナイ手でごめんねえ〜」と苦笑いしながらある職人さんの角ばった豆だらけの手のひらを見せていただいた際、 その方全体像が美しくみえてました☆ 普段使いは、ニベア派です(o^^o)!
☆rui☆
高山様 大きなほっくり栗、、せっかく美味しいのに食べかけの恥ずかしいお写真でごめんなさい笑。 ジュラもありました!高山様が言われるのですから、、 今更ですが、、、 「飲みた〜いっ〜♪( ;∀;)!!」 挑戦<飲んだ事のある安心 を選んでしまったので、心改めてチャレンジしていきます(*´∇`*)
☆rui☆
どこかで見たワインだと思っていたら、☆rui☆さんの投稿でした(笑) このワイン、酒屋さんも推していて「数本ストックしておきたい」と言ってました。 僕も飲んでみようかな(^^) 僕の印象ですが、ジュラワインは日本食にも合いますよ♪ ところでほっくり栗が気になる! イチゴはもっと気になるー!! そんなイチコロにされそうな串揚げ…(* ̄ー ̄)たまらん。 帰ってコスパワインで飲み直す☆rui☆さんにグッド♪(^^)d 僕もハンドケアするべきかな…(* ̄ー ̄)
ジュゼッペ
ジュゼッペ様 やはり、、イチオシされているワインなのですね〜♪ ビストロでも串でもビオ部門で常備されているとは、 なかなかのお利口さんワインですね。 ジュラワイン、日本食に合うのですね! 焼酎や日本酒は飲まないので、和食に合わせるワインは気になるのです。なるほど〜♪(о´∀`о) ふふっ (。・ω・。)〜♪ さすがジュゼッペ様笑! コメントみて笑ってしまいましたよ〜(о´∀`о) 栗、大好きなのです!川上屋、すやの栗きんとんは毎年購入します。ジュゼッペ様のお店では栗を使ったメニューとかあったりして。。(゚∀゚)ハッ! 葡萄のスープの発想とかできちゃうシェフの 栗の使い方がきになります。。
☆rui☆
ジュゼッペ様、、 その指で、、ハンドケアの必要はございません!笑 お怪我だけは気をつけてくださいね☆
☆rui☆
栗きんとん!! 早速チェックします(☆ ̄~ ̄) ウチは今のところ栗ゴハンだけです(笑) 葡萄のスープ、今日は撮影出来なかったです…スミマセヌ(-_-;) ☆rui☆さんは優しいですね~(*´∀`) 怪我に気をつけます(^^)v 僕もロクシタンで保湿しよ(笑)
ジュゼッペ
ジュゼッペ様 栗きんとん! 番人受け滑らかな甘みのある川上屋、大人上品に甘さ控えめがすやのイメージです。 栗ご飯は基本。基本こそ難しく、それができるレストランはプレシャスですよね。って、、葡萄スープに栗ご飯に、なんだかどんなお店なのか面白くなってきました(≧∀≦)! ロクシタンはいただいたのですが、 普段は無臭のニベア愛用です。メンソレータムも。。
☆rui☆
ジュゼッペ様、何度も追加でごめんなさい。 葡萄スープの写真は気にしないでください。笑 お客様に出されてるのを撮るのは至難の技で、知らずについ、、こちらこそごめんなさい( ;∀;)!! iPhoneはロッカー?へ封印、客様へのサービス全力でファイトです(o^^o)!!
☆rui☆
川上屋ですね!メモ完了♪ 写真は御心配なくですよ~(笑) 僕も撮っておきたいですし(^^)v 明日はチャンスをモノにします♪ というか、僕が作ったデザートなので、当然、盛り付けも僕なので、撮るのを忘れなければ難しい事はないのです(笑) 実は今日は忘れてました…( ̄ー ̄)(笑) 料理中は僕の右ポケがスマホの定位置です。 サービスは魅惑のジュゼッペ・スマイルで御客様を惹き付けています(笑) ジュゼッペ・スマイルはプライスレス( ̄~ ̄☆)キラーン☆ 狭い店なので、基本はシェフと二人。 お互い料理してサービスしてトークしてとチャキチャキ動いています(笑) Aesopのハンドクリームを貰った事があって、使い心地が良かったので、人へのプレゼントに利用したりもしています(^^)
ジュゼッペ
栗の串揚げ、初めて見ました! 美味しそうですね〜^_^
ken7
串とワインo(*゚∀゚*)o 栗がほくほく感と、いちごジャムのとろっと感美味しそうです(*´∀`)タベタイ そしてそれに合う、お上品なワイン(*´ω`*)ステキ 隣の席の方と楽しくも☆rui☆さんの魅力ですょね(*^^*) 手のお手入れ…※。.:*:・'°☆ さすがは美しい手を持つ☆rui☆さん、女子力高くて素敵です(*´∀`).。o○ きーも見習わねば…←女子力低すぎて(^^;)))
きー
ジュゼッペ様 なるほど、ジュゼッペ様がデザートを担当されているのですね。スマホの定位置がポケットなら、ぜひ(๑>◡<๑)笑!なんて、ワガママは受け流してください。笑 ジュゼッペスマイル〜♪٩(^‿^)۶ それは魅惑の必殺技!! いや、笑顔は本当にすごいです!笑。 プライス越えます(゚∀゚)!お客さんも幸せも、、ワインさへも惹きつける魔法の磁石です(๑>◡<๑) 私もジュゼッペ様の魔法にかかってしまった1人です。。笑ヾ(๑╹◡╹)ノ"
☆rui☆
ken7様 私も始めていただきました。 家でもできそうです(๑>◡<๑) お塩を少々、、反則の美味しさです٩(^‿^)۶
☆rui☆
きー様 いちごと栗には驚きました! こうなると、なんでも串にしてみたくなっちゃう〜♪٩(^‿^)۶ つけダレやお塩、レモンなど色々あったのですが、 ソースにほんのりカレーのスパイスが効いており、このアイデアはお家ソースの定番にしたいくらいでした! お褒めの言葉ありがとうございます〜♪(*´∇`*) 指は、、ニベアと爪切り、、のみで、、 女子力のかけらも無いのです。。笑 綺麗なお部屋や美味しいお料理ができるきー様の女子力を分けていただきたいのです笑ヾ(๑╹◡╹)ノ" ご実家は羽をのばしてゆっくり休んでくださいね〜♪
☆rui☆
串やつだ ワインリストをみると、ビオワイン発見! ジュラはじめフランスワインの数々、、 ドメーヌドヴェイユ〜♪(*´∇`*) 以前ビストロでいただきました。 この新栄町あたりで流行りなのかな。 酸は円やか。青リンゴ、マスカットの香り主体だけど「パワフルフルーティ全開〜♪(*´∇`*)」 ってよりは、 上品さが際立つ。 フレンチよりビストロ派☆(о´∀`о) 串にもあわせられちゃう優等生〜♪ 今日はおまかせコースでしたが、、 気づいたら、、22本頂いていました♡ 目箒、ほっくり栗、いちごがお気に入り(о´∀`о) いちごは半分シャーベット状になっていて、スッキリスウィートないちごジャムとの相性抜群で初体験! 大きくてホックホックの栗は、岩塩を装い、相乗パワー!! サブメニューに盛り上がりすぎて横の席の常連さん達?も加わりみんなでタノシイ(о´∀`о)☆ 帰りはスタバ、アップルパイを焼き多めにしてもらい、シナモンパウダーがばっちり٩( ᐛ )! 帰宅して、お気に入りのコスパワインでゆっくり。 この時間がなんだか、、とっても、、落ち着くの( ^∀^)ホッ。。 乾燥の季節、ビオレで手洗い、保湿と爪切りに努めます。
☆rui☆