ワイン | 共栄堂 K19AK-AK(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
興味深い「QR」ですね!笑
BBAUHAUSS /NO MORE WAR
BBAUHAUSSさん 音楽とワインのマリアージュはとても主観的なものなので、一度、ん〜と思ったら歩み寄りようがありませんでした(꒪ȏ꒪)♪
ぺんぺん
メイシカンな若者に日本のワインを分かって貰えるなんて、意外でした( ̄□ ̄;)!! 日本の貴重なカレーをメキシコ人に振る舞っても不評だったのがトラウマです(^-^; 当時の若者は、ハラペーニョが好きなようでした。
ひろ1972
ひろさん この若者達は食通でワイン好き、日本に対する思い入れもそれぞれにある子達なので、一般的なメキシコ人とは少し違った反応をしてくれたのかもしれません。 カレーライスが不評とは(꒪ȏ꒪) 今回はよりスパイシーに手を加えたカレーライスも大好評でしたよ!
ぺんぺん
キャンディや綿飴!(*゚Д゚*) 日本の赤を飲むと良く感じるワードですが、メキシコの若い人からも同じワードが出るとは、やはりワインは世界の共通語ですね(*^^*)
Ima
Imaさん このワインは海外でも嗅げるカーボニックマセレーションから来るキャンディ香以上にベイリーA由来の香りと巨峰の香りがあったので、メキシコ人にとってはまさに初体験だったと思いますが、その表現が共有できたのはさすがと思いました!
ぺんぺん
このQRの音楽は僕も⁇でしたが、ワインは美味しかったです♫
Yuji♪☆
ユージさん おんなじ〜ヾ(^。^)ノ
ぺんぺん
メキシコ人の若者達を呼んで、自宅で大ワイン会♪ 赤のトップは、共栄堂 マスカットベイリーA、巨峰、甲州のブレンドには、ベイリーAらしいキャンディっぽさ、巨峰のジューシーな果実の香りがバッチリ出ていて、メキシコ人の若者達は、こんなキャンディや綿飴みたいなワインは初めて飲んだと感激していましたヽ('∀'*)ノ ただ、QRコードから聞いた音楽については… 皆、ワインのイメージとは違うと┐(´д`)┌ いや、私も同感でした
ぺんぺん