ワイン | Mie Ikeno Pinot Noir | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最近はすっかり入手困難になり、もう数年飲んでません。 そんな感じだったのですね。 人気あるだけにちょっと残念…^^;
末永 誠一
メルローで登録されちゃってますね… ナナツモリやボーペイサージュもそうですが一部のカルト化しつつある日本ワインは私の好みからは随分遠くにいるワインの印象な強く…お好きな方にお任せするのが一番かも知れませんね…
くれぺん
ミエイケノ、僕もこれまで飲んだことなくて、今年たまたまシャルドネ、メルロー、ピノと全て売ってるお店見つけてピノ以外は試してみて、「こんな感じかぁ」と思っていましたが、ピノはそんな感じですか?! 早過ぎたのか、ボトルコンディションか… 開けるのはしばらくやめておきますσ(^_^;)
Johannes Brahms Ⅱ
末永様 ありがとうございます。 とてもお久しぶりで感激です。タンニンがここまで強烈というのは予想外でございました。 2019のみでしょうか。まだまだ寝かせたい一本でございます。
vin-be 1.1
くれぺん様 ありがとうございます。 はい、わたくしもまだナナツモリを含め、心動かされる一本に出会えておりません。 嗜好品ですので、捉え方はそれぞれでございますね。イケノミエはあと一本、開けどきが難しいなと思っております。
vin-be 1.1
Johannes 様 ありがとうございます。 メルローはもっとキャッチーでしたのでピノがここまでギシギシのタンニンだったとは意外でございました。 逆に寝かせると化けるような。。。 来年分購入するか少し迷っております。
vin-be 1.1
しっかりコメントされてますね(笑) 飲んでみたいと思ったことはなかったのですが、ここまで書かれていると、かえって気になります(笑笑)
iri2618 STOP WARS
iri様 ありがとうございます。 今年1番の意外さでございました。他年がどのような味わいなのかとても気になります。。。
vin-be 1.1
以前、月香シャルドネを頂いたのですが、苦労して入手した割にはそれ程の感動が得られず。 先月、メルローを入手できましたので、暫く様子見を決め込みたいと思います(^-^)
ひろ1972
ひろ様 ありがとうございます。 日本ワインについてはそれぞれ好みが分かれる形となっていますね。メルローは地に適した品種と思いますので、置いた後美味しくなるようにも思っております。
vin-be 1.1
日本のピノ、イケノミエは如何なのでしょうか。 ロゼのような淡いルビー。 クリアな梅ジュース、アースやフランボワーズの淡く赤い印象。 やや弱目の酸味と強めの渋み。 線は細いがとても骨格はしっかりとしている。まるでバルバレスコのような渋みで、果実や旨味が追いついておらず過剰なタンニンを感じる。 予想の外側を行ったイケノミエ。 ノーコメントでございます。。。
vin-be 1.1