ワイン | Umani Ronchi Le Busche(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
音楽とワイン!切っても切れない関係ですよねー(^^) 素敵です!
アトリエ空
料理がドアップ! カルロス・ジョピンはスタン・ゲッツとの競演しか聴いてませんが、ほのぼのした良い演奏ですよね~
ひろゆき☆☆
雨の中のお散歩♪素敵な薔薇を見つけましたね♡ イタリアの白が飲みたい気分って、色んなワインが頭にインプットされてるんですね。
rika♪☆
久しぶりの どアップ~(笑) どちらも美味しそうです(*^^*) オイルサーディン、使い勝手がいいですよね~♪
pochiji
ドアップがないとYujiさんという感じがしないです(^-^) この料理、ワインを引き立てて美味しそう(^_^)
なおき☆
里ちゃんも、薔薇大好きでっす(*´艸`*) 薔薇と音楽とワイン♡ 部屋とワイシャツと私。じゃないですが(笑) あ!先日のYujiさんのギュファン・エナン近いうちに飲みます!
里ちゃん
ゆーじさーーーん…(>_<) こんなに美しいバラのあとに 絶対美味しいはずのお料理なのに 携帯離しても効果ないくらいの アップ…(>_<) 昆虫や、昆虫の巣に見える~ もっと離して離して~ それか、掃除して~♥
みか吉
アトリエ空さん 好きな音楽を聴きながらのワインタイムは、とてもリラックス出来る時間です♫
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん どアップ、やっちゃいました(笑) スタン・ゲッツですか〜♫ 今夜聴く音楽が決まりました(^^)
Yuji♪☆
rika♪☆さん 薔薇の花びらの色がグラデーションになっているのが綺麗だなーって思いました(*^^*) イタリアの白が飲みたいというのは、何とな〜くでした(笑)
Yuji♪☆
pochijiさん オイルサーディンは便利ですね〜(^^) 本当は無限ピーマンのシシトウバージョンを作りたかったんですが、家にツナ缶がなかったのでオイルサーディンの緊急登板になりました(笑) 白ワインには良いアテになりました♫
Yuji♪☆
なおき☆さん どアップにご賛同頂きまして、ありがとうございます(笑) 柿のほのかな甘さともあっていました(^^)
Yuji♪☆
里ちゃんさん 部屋とワイシャツと私、懐かしですね〜♫ ギュファン・エナンの抜栓ですかー(*^^*) 楽しみにしていまーす(^^) あ、ちなみに僕はAbe Takayukiさんのアップを拝見して購入しました♫
Yuji♪☆
みか吉さん あれれ、昆虫の巣に見えてしまいましたか(^^; 今度はちょっと引きで写真撮ります(笑) ちなみに柿は去年コアントローとくるみとブルーチーズのやつをアップしたので、今年は新バージョンで、くるみとクリームチーズのペーストに和えてみました(^^)
Yuji♪☆
無限ピーマンってSNSで話題なんですね~。勉強になりました。
ひろゆき☆☆
ウマニ・ロンキも色々ありますよね。 エチケットも色々過ぎて、覚えられません…。 スピネッタのサイとか、アマは騎士が付いてるので覚えました(^^)
ピノピノ
ヴェルディッキオとシャルドネの50&50イタリアならではですね(^^♪ ひと頃スタン・ゲッツが好きでジャズノバは聴いてましたがジョビンのオリジナルは持ってなかったなぁ~
pump0915
胡桃ペーストと柿の和え物はお豆腐も入ってるですか〜?ここらでは柿は時期になると余って困るくらい(笑)ぜひ真似っこしなくては!
ゆーも
ヴェルディッキオって 中々ポテンシャルの高いブドウ品種だと思うんですが 知名度不足ってのはありますよね(^^;)
コジモ3世
ひろゆき☆☆さん 僕は無限ピーマンはwapandaさんのアップで知りました(*^^*) 話題みたいですね♫
Yuji♪☆
ピノピノさん ウマニ・ロンキもいろいろありますね(^^) 僕も全然チケット覚えてないです(^^; スピネッタとアマは覚えやすいですね♫
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん ヴェルディッキオをあまり飲んでいないのにシャルドネが入ってしまって訳がわかりません(笑) ジャズノバって言うんですねー(^^) ボサノバは一時期ハマっていて、ジョビンやジョアン・ジルベルトは良く聴きました〜♫
Yuji♪☆
ゆーもさん 柿の和え物には豆腐は入っていません(^^) ゆーじレシピ、行きまーす(笑) 1.すり鉢で胡桃を細かく砕く 2.1.に砂糖、プレーンヨーグルト、クリームチーズを入れて良く混ぜる 3.2.に適当にカットした柿を混ぜる です(^^) すり鉢で混ぜるのが面倒なら、フードプロセッサーでも良いと思います♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん ヴェルディッキオ、美味しいと思います(*^^*) ヴェルディッキオの広報活動にはユータローさんに頑張って頂きましょう♫
Yuji♪☆
Vino Rossoさん ボサノバは一時期ハマって、朝も昼も夜も、どんな季節でもうまくムーディ勝山になってくれます(笑)
Yuji♪☆
Yujiさんレシピ( ´艸`)アリガトデス! ヨーグルトとクリームチーズですね♡ カルシウムもたくさんとれる〜!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! さわし柿の時期が楽しみみなってきました!
ゆーも
ゆーもさん 胡桃のすり潰しとクリームチーズだけだとペーストにするのが大変かなぁと思って、プレーンヨーグルトでのばしました(^^) 柿が赤くなれば医者は青くなるっていいますもんね♫ たくさん食べましょう〜(*^^*)
Yuji♪☆
イタリアの白!ヴェルデッキオですか〜? 飲んたことあったかな?美味しそうです♡ 薔薇キレイ✨そして、Yujiさんのお料理ドアップ!笑 柿なんですね!何気にワインに合いそうです(*ˊᵕˋ*)
mamiko·˖✶
mamikoさん ヴェルディッキオのワイン、僕もほとんど飲んだ事ありませんが美味しかったです(^^) スイスイ飲めてしまいました(笑) 優しい味わいだったので、柿のほのかな甘みとも合っていました♫
Yuji♪☆
numero3さん ヌメロさんはマルケのワインがお好きですか(^^) 僕はこれでまだ3本目なので、ヌメロさんの方が経験豊富な大人だと思いますよ♫ きっとあんな物やこんな物まで飲んでいるんでしょうね〜(笑) ツナはよくキャベツや玉ねぎと合わせますが、今度はピーマンやもやしとも合わせてみます(*^^*)
Yuji♪☆
ウマニ・ロンキの15レ・ブスケ マルケ・ビアンコ イタリア、マルケ ヴェルディッキオ50、シャルドネ50 明るめの麦わら色。青りんごや白い花の柔らかい香り。少し温度が上がるとバターや樽のニュアンス。ハーブの感じも。優しい果実味とつつましい酸味。さっぱりとスイスイ飲めてしまうが、ツンツンしたところがなくどこまでも優しく円やかな味わい。 今夜はイタリアの白が飲みたくて、ウマニ・ロンキのヴェルディッキオ&シャルドネを開けました(^^) ヴェルディッキオは今まで1本しか飲んでないのでそれとの比較は難しいですが、今回は柔らかく美味しかったです♫ お散歩していたら雨の中、薔薇が綺麗に咲いていました(*^^*) 四季咲きの薔薇でしょうか(^^) 、という事で、今夜はアントニオ・カルロス・ジョビン&エリス・レジーナの『薔薇に降る雨』を聴きながら♫ くるみペーストと柿の和え物、オイルサーディンとシシトウの炒め物などと共に(^^)
Yuji♪☆