



| ワイン | Dom. François Leclerc Gevrey Chambertin 1er Cru Les Corbeaux(2015) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

また弾丸旅行に行かれたのかと思ってしまいました(笑) 実際に畑を見たことのあるワインを飲むのは、感慨深いでしょうねー(*^^*)
Yuji♪☆

Yujiさん、 ありがとうございます~(^ ^) はい、めちゃくちゃ贔屓目です笑 また行きたいです~♪
Toshio Iimura

思い入れ有りますよね。Iimura さんの行動力に脱帽です。また行きたいですよね。(^_^)
どら

どらさん、 思い入れ係数がけっこう入ってます笑 現地で飲んだのも思い出しました! また弾丸を計画してます♪ ありがとうございます!
Toshio Iimura

シンガポールは欧州と豪州への地の利大きいですよね。エアラインも良いし。(^_^)
どら

どらさん、 はい、そこは実感してます~(^ ^) 今のうちに楽しんどかないと!って感じです笑 特にパースに5時間で行けるのはスバラシイっ!!
Toshio Iimura
ブルゴーニュ ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ レ・コルボー ピノ・ノワール 2015年 €60 ※8月にドメーヌに訪問して購入したワインです。 このプルミエは、特級のマジ・シャンベルタンに隣接していて、実際に隣り合う畑を見てきました! …それだけで激アマな感想になりそうですがどうでしょ~ 香りは赤系主体で甘酸っぱさを思わせる。 樽からのバニラ感も少々。 出力が弱く、少し閉じてる印象。 一方で味わいは比較的ボリューミーな感じ。 中庸な酸に赤黒ベリーの果実感。 仄かに大地感(土っぽさ?)も。 いわゆる「薄旨」ってのとは真逆の力強さすら感じさせる。 温度が上がると、ガラッとキャラチェン。 フルーツが増してまろやかさも加わり、酸もあるしミネラル感も深みにプラス。 余韻も長い…少しスパイシーな余韻。 2日目もこの延長線上にある感じ。チャーミングとかエレガントってよりも、抽出が強く味付きの良いどっしり系。 若さゆえ?の収斂味もあり、重たい…までは行かないけど、重心の低いピノ・ノワールだと思いました! 一方で、ブルゴーニュらしく(?)、甘さに寄った造りではなくて、終始シュッとした引き締まりを感じられました。 美味しかったです~♪
Toshio Iimura