ワイン | Dom. Bizot Échézeaux Grand Cru(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ビゾ、気に入って頂けたようで良かったです ^ ^ 好きな造り手の好きな畑を選んでみました! ビゾは、ヴォーヌ ・ロマネで白も造っているようなのですが、そちらはまだ飲んだことがありません。
トラボルタ
はい、ブルピノの酸味が苦手でしてー やはりこれぐらい熟成したベリー感が 好みですって贅沢すぎますね!汗 ブルゴーニュにハマる人の心理がわからなかったのですが、皆さんとお話しをしていて、わかりました〜(╹◡╹)
えむ お嬢
お江戸なぅー♪④ vinicaワイン会、初デビューのトラボルタさんから とんでもないレアなワインをいただきます。 ジャイエの畑の隣で年間本数がわずか8000本しか 生産していない、しかも日本には皆無では? という、希少なvt.のルージュをいただきました。 美しいレンガ色からスモーキーな茜色 抜栓して、1時間ぐらいで全開のブーケ。 完熟のチェリーやブラックベリー、華やかで 複雑、長い余韻、 わぁー、スゴいですね〜 すみません、ブルピノ知らなくて、、、 ビゾって、赤の造り手で有名って 教えていただき勉強になりました(╹◡╹) 先入観なしでも、感動するワイン! 素晴らしいエシェゾーでした。 ワインメモは、後ほど追加します! トラボルタさん、ありがとうございました。
えむ お嬢