ワイン | Angelo d'Uva Safinim Rosso | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
モンテプルチアーノは品種だって事は覚えました(笑) モリーゼの品種、あとはティンティリアですね(^^) でもやっぱり飲まないと覚えにくいですねσ(^_^;)
Yuji♪☆
トスカーナのDOCG名で ヴィーノ ノービレ ディ モンテプルチァーノと言うのがありますが こちらはまた別物(^^;) イタリアは覚えにくいですね(笑)
コジモ3世
本当にややこしいんですよ! モンテプルチャーノは、 地名・DOCG名・ぶどう品種名 その隣の地名には モンタルチーノという所とその名前が入った DOCGがあり、 そして、 2つのDOCGの主要ぶどう品種は サンジョヴェーゼ! しかもこの地域ではサンジョヴェーゼを ブルネッロ ブルニョーロ・ジェンテイーレと呼ぶ。 気が狂いそうになりますʕʘ‿ʘʔ ぶどう品種のモンテプルチャーノは 黒ぶどうでの栽培面積は サンジョヴェーゼに次ぐ2位ですが、 アブルッツォやモリーぜのDOCの 主要品種になっているようですね… と、教本を見ながら自分にも 再確認させていただきました(笑)
toranosuke★
toranosukeさん いつもとは違う感じ~( ; ゜Д゜) と、思ったら 教本で復習中でしたか(笑) 普段 飲む機会の無いワインなどは 皆さんの投稿で私も復習してます(*^^*)
コジモ3世
勉強会⑥ アンジェロ デューヴァ サフィニム ロッソ モリーゼのモンテプルチァーノ。 うーん。やっぱりモンテプルチアーノは アブルッツオの方が良いかな(笑)
コジモ3世