ワイン | 共栄堂 K19AK_DD(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
奈良漬いいですよね− ワタシ好きで大阪に遊びにいくと 必ず買いにいく飛鳥漬けがあります~ 何故、大阪なのかって言われますと 奈良に行った事ないのど 好きな宿の近くにたまたま その飛鳥漬け屋さんがあるんです(笑)
h
hiroさん、飛鳥漬けというのはよく知らなかったのですが、奈良漬のことなんですね。こだわりのお店をもってるとは、さすが食通のhiroさんですね!(^^)
masa44
あ゛ーーーーっ。 私もつよぽんに癒やされたいなぁ。。。 優しいワインが飲みたいです(๑ ˭̴̵̶᷄൧̑ ˭̴̵̶᷅๑)
toranosuke★
お疲れ様でした。 つよぽんでちらし寿司とは乙ですな。 スーパーに売っている適当な奈良漬けではなく、本格的な奈良漬けの美味しいやつを食べたいとふと思いました。、
糖質制限の男
toranosukeさん、共栄堂は優しいですよねぇ。最近疲れちゃって、こんなワインに癒されたい毎日ですよ…^^;
masa44
糖質制限の男さん、普段はあまり奈良漬けを食べないのですが、たまたま頂き物の良いやつがありまして、さすがに美味しかったです。スーパーのものと食べ比べて、高い方を当てられるかは全く自信ありませんが(笑)ただ、本当に美味しいのは、引っかかりもなく食べられちゃうし、やっぱりナチュラルワインにも合うと思うんです。
masa44
今夜はくたくたですが、心地よい感じの疲れ。晩ご飯は、ちらし寿司。いつもと趣向を変えて、お魚がちょっとで、ほかにいろんな具材が入っているそうです。 甲州の泡も冷やしてないし、こちらを軽く冷やしてオープン。開けてすぐにグラスに注ぐと、琥珀のようでしたが、しばらくすると可愛らしい肌色に変化しました。 最近出た新酒よりも、やっぱりちゃんと醸してあって、骨格がある。奈良漬にもいい感じでした(笑) やっぱり共栄堂は好きだなぁ(^^)
masa44