ワイン | Tasi Garganega(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コルクの絵をみたら黙っていられません(笑)ナニコレーww
盆ケン
私もこの前、飲みましたが、コスパいいですね。
!ryu!
盆ケンさん たしかに口紅をしてるので女性だと思いますが、この意味深なシーの合図は気になりますよね^_^笑
YD
❕r❕さん こちら飲まれたんですね! ガルガーネガらしい飲みやすさはありつつ石灰質なしっかりしたミネラルや自然な旨味があり美味しく頂けました。 あんまりナチュール過ぎない素直な味わいなので味的には皆さんに↑盆ケンさんにもオススメはしやすい一本かなと(^^)
YD
ヴェネトのタージ ガルガーネガ 2019年 キレイな淡く黄金がかったイエロー 洋梨や花の香り 味わいはまずしっかりとした少し重めなミネラル感を感じてちょっと意外←ワイン作ってる所が石灰岩の元採掘場らしく影響してるそう そのミネラルに加えナチュールらしい出汁的な旨味 余韻の心地良い苦味も良いですね(^^) 全体的に飲み応えはありますが、ボディ自体はあくまでガルガーネガらしくスルスル飲めますし出汁っぽさが和食に合いそう なので、お寿司や大根のステーキ、白出汁を使った湯豆腐風鍋に合わせるとよく合いすぐに完飲♪ ちなみに定価は3千円ほど まぁコスパは普通かな? 2千円ちょうどくらいなら使い勝手も良いしかなりおススメしやすいんですが。。 ※TASIはヴェネトの方言で「黙ってね」 黙って素直にワインを作れば自然が語ってくれる、と言う意味のようです
YD