ワイン | Philippe Pacalet Puligny Montrachet 1er Cru Les Referts(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サーロイン、三角にも白が合うんですね!パカレクラスのなせる技でしょうか? 大当たりおめでとうございました〜!
Nori81☆
Nori68さん、パカレを始め自然派名乗る造り手は本当にボトル個体差とか保存とかで違いますね。まあそれが自然派ちゃあ自然派のゆえんでしょうが(^o^) これは素晴らしくよくできたピュリニーの1erCruでした。 肉とも合う合う~です(笑)
白猫ホッサ
パカレ様の白の上級畑… しかもある程度寝かせたもの… 手に入れたくても、なかなか見つけられないです… セラーにあるやつは14の白なので、今開けてもきっとまだまだビオっぽくて酸っぱいだけなんだろうなと、切なくなります(>_<)
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん、このパカレのピュリニーの紐付け最初Jacques Bavard Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gainsジャック・バヴァールのピュリニー・モンラッシェ・シャンガンになってました(笑)。 確かにパカレのシャンガンとともに私が探している幻のシャンガンですが何故わかるっ!? 恐るべしVINlCA新体制(>_<)
白猫ホッサ
大木さん大木さん、 それなら大木さんの投稿はとりあえず楽園ワインかバロークスに紐付けされてしまうみたいなこともっ!? 恐るべしVINlCA新体制(>_<)
白猫ホッサ
パカレのピュリニーM1erだなんて羨ましいです。シャブリはよくありますが…売ってますか?また、パカレって華やかな香りと濃厚な味わいのイメージだったんですが (^^;
江川
今日は自然派の雄、フィリップ・パカレのピュリニーM1erCruル・フェール2009年です。 西宮の焼肉屋Mに持ち込み。肉々ナイトとピュリニーの競演です(笑)。 塩タン・ハネシタ・ミスジ・サーロイン薄切り焼シャブでパカレのピュリニー。 フィレ肉ステーキ・牛タン刺にパカレのピュリニー。 チヂミ・テッチャン塩・霜ふり三角カルビにパカレのピュリニー。 …合います!鉄板です! 綺麗で輝くイエロー。開けたてファーストアタックはやや閉じ気味。薄いレモン水飲んでいるかのよう(>_<) おおい!どうしたパカレ!と声をかける間もなく開く香り(^o^)。 甘味と白い花のうっとりする香り。まったりと果実味が囗の中に一杯になって素晴らしい09年のポテンシャル! 今が飲み頃まさに肉にあうあうあうーっ(>_<) パカレはボトル個体差大きい印象ですがこれは大当たり!ピュリニーの上品な香りとミネラリーな余韻。肉との相性はさっぱりと肉の脂味を洗い流してくれる感じで美味しいです~(^o^) 後半は旨味と苦味のミネラル感!全く素晴らしい!開くのに少し時間を要しましたがこれは美味しい白を飲みました(笑)。 でもパカレのシャンガン飲みた~い! 最後につけ加えておきます(笑)
白猫ホッサ