ワイン | Dom. Etxegaraya Irouleguy Rosé(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
少し熟成感のある色に見えまーす! タナとカベソーのロゼ!!初めて〜!(^^)凄! 筍ご飯が美しい〜!
アトリエ空
ゆーも様、 ロゼが美味しそうです。 春もそろそろ終わりかなと思ってますが、ここに春が‥‥‥ (^_−)−☆ たっぷり竹の子の竹の子ご飯が! さすがゆーも様です。 (^人^)
aiaisarusaru
空さん 私もタナ初めてでした〜! 今度はタナ100%の赤を飲んでみたいです〜 皆さまの筍のお料理が美味しそうで どうしても食べたくなっちゃいました(笑)
ゆーも
サルルさん もう少し春の気持ちを味わいたいです♡ まだまだ今日の様に気温の低い日もありますしね! 新潟の竹の子は今が旬ですね〜 たくさん食べたいです(*´꒳`*)クイシンボ-
ゆーも
こんばんは❣ ゆーもさん☆のタケノコご飯!タケノコがシッカリで柔らかいところも使って豪華です♥ 私は下の硬いところを細かく切ってご飯に入れて…セコイですね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚ハンセイ お供がどれも大好きなものばかり(๑´ڡ`๑)♡ 干しかぶ……干し大根と同じですか?
meryL
イルーレギー╭︎(°ㅂ°`)╮︎ もうすぐそこはスペインですね! ヘェ〜、しかもタナのロゼ? ロゼなのですね‼️ どうやら色が濃すぎてAOC認定は降りないらしいですが、 タナですもんね〜w あちらではかなり人気のようです♫ 飲んでみたいな〜♡
toranosuke★
meryLさん ちっちゃいタケノコだったから 他のメニューが出来なかったのです〜 ホントは天ぷらや煮付けも食べたい♡ 私も下の硬いところももったいないから ちゃんとご飯に入れましたよ〜 お写真撮るために、穂先を上にのせました(笑)
ゆーも
トラさん イルーレギーはスペインのそばなのですね_φ(・_・メモメモ さすがトラさん!教えてもらえて感謝です♡ 初タナがロゼ...ちょっと変ですね(笑) 今度はしっかりした赤を飲んでみたいです!
ゆーも
イルレギーのロゼはタナやカベルネから作られてけっこう飲み応えもありますよね! 自分も好きですがほとんど見かけないし、このワインのようにロゼとしてはなかなかお値段もするんですよね〜(^^;;
YD
YDさん はい!飲みごたえバッチリでした♡ タナは初めてでしたが、赤もこういう 飲みごたえがあるタイプなのかしらん? 確かにお値段はそれなりでした(笑)
ゆーも
わぁー飲んでみたいかも♡ブクマです✨ 最近ゆーもさんに教えてもらうことが多いです♪ こちらは、和食にも合いますか?
mamiko·˖✶
mamikoさん ロゼといったらmamikoさん! いつもmamikoさんの飲むワインに憧れて コッソリとブクマしてます〜(笑) 酸味がとても綺麗でタンニンもあったので 和食とも悪くなかったけれども イルレギーの近いバスク地方のお料理と あわせてみたいなぁって思いました♡
ゆーも
お供がどれも渋くて美味しそう。ザ・和食✨ 特にカレイの甘酢餡かけ、たまりません)^o^(
糖質制限の男
とせおさん カレイの甘酢餡掛け♡好きなんです〜 でも骨がたくさんあるから 食べるところは少ないですね(笑)
ゆーも
1月にカベソーとタナの赤を飲みましたがロゼも面白そうですね(^^) 飲んでみたいです〜♫ ニシンって美味しいですよね!! ランチに週1くらいでニシンの開きを食べていたのですが外出自粛になってから食べていないので、久しぶりに食べたくなりました(^^)
Yuji♪☆
Yujiさん ココファームの赤、飲んでいらっしゃいましたね! タナ100%の方も美味しそうでした♡ ココファームも色々飲んでみたいですが なかなか出会えません(涙) ニシンは私も大好きです! 焼き魚も食べたくなりました〜
ゆーも
エチェガラヤ イルレギー・ロゼ 2015 タナ50% カベルネ・ソーヴィニヨン50% タナのロゼは初めてかな? いや、タナが初めてかも? 濃い透明な、赤と言っても良いくらいのロゼ バラのお花の香り ↑お色のイメージからだと思います(笑) 綺麗な酸味が口腔を満たして その後から蜂蜜と花梨の余韻 お供 筍ご飯 カレイの甘酢餡掛け 身欠きニシンと干しかぶ(干し大根)の煮付け 甘酢の餡とワインの酸味が 良くあいました。
ゆーも