ワイン | Sapporo Fujino Winery KOHARU 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ええ色やわ~
ジュゼッペ
ライラック祭りですね♪ 良いなぁ。行ってみたいです(^^) こちらのロゼは辛口なので、若干アセロラっぽい感じもありますか? ジャミーというよりはサラッとした感じですよね。 お料理は色合いもマッチしていますね(^^) あ〜、私もお外で飲みたい(^^)/
Masanari
良いお色ですね〜(^^)
アトリエ空
こちらのワインも良い色ですね! 色を見るだけで心弾むのはわかります。
bacchanale
何コレぇ~ 美味しそう! サングリアもいいですね(´▽`)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
軽く飲むのにとっても良いワインだと思います(°∀°)ノ✨ で、蝦夷鹿! 先日食べましたが、美味しいですよね♪
カボチャ大王
ビーツ♪もサングリア♪も KOHARU♪も鮮やかですね~⤴⤴ 見ているだけでも心浮き立ちます~ 奥様が連れていってくださるのよかったですね~♥
みか吉
ワインもサングリアもキレイな色✨ ライラック祭り行きたかった〜〜(>_<)
華奈
ジュゼッペさん この色✨ 先日のジュゼッペさん飲まれてた ルーションの怪物ワインの 濁りのロゼ色も唆られますけど このいかにもチャーミングな クリアなロゼ色も素敵ですよね〜✨ 因みに 今から飛行機で帰るとこですが MARUYAMAYAさんでワタシも ラングドックのロゼ捕獲しました♪ ラ ソルガ〜♪
takeowl
コハクロゼ いい色してますね〜(^^)
wapanda
Masanari様 住んでた時にはあまり 意識した事のなかったイベント でしたが、北海道ワイン大集合 なんて聞いたら行ってみたく なりました〜♪末娘の運動会に あわせての帰省のおまけでした✨ 酸味はそれ程ではないですけど アセロラっぽさも少しありました。 んで、煮詰めた果実ではなくて ご想像通りの サラサラ爽やかエキス系✨ この蝦夷鹿餃子はなかなか 美味しかったです。泡やロゼ・白、 軽い赤やスパイシーな赤まで いけそうです。蝦夷鹿肉は手に 入りませんから羊でアレンジして 作ってみようかな〜♪
takeowl
アトリエ空さん お天気も良かったし 青空の下で綺麗なロゼ色の ワイン。 ホント気持ち良かったです✨ 美味しかった〜♪
takeowl
bacchanaleさん 美味しそうな色してるけど 飲んだらアレ?というロゼも たまにありますよね〜 コレは味わいも素敵な 美味しいワインでした✨✨
takeowl
PdCVさん 美味しそうですよね〜 奥さんと一緒に飲みたかったなー 残念。奥さんが飲んだサングリア はちょい甘めでしたので お料理とはあわなかったみたい ですが、一口いただきましたが ワタシは好きでした♪
takeowl
カボチャ大王さん スタートの一杯として いい感じで気に入りました♪ んで蝦夷鹿!大王様もランチで 召し上がられてましたね〜 クセもなくて美味しいですよね✨ 先日は青森のワインバーで エレゾの蝦夷鹿のサラミとパテを いただきましたが、絶品でした✨
takeowl
みか吉さん 奥さんと地下鉄でデートに行きました♪ でも夕方から遠出する用事があったので 一緒に飲めなかったのが残念でした〜 色鮮やかなのって素敵ですよね✨ 美味しかったし ビーツ入りの餃子作ってみようかな♪
takeowl
華奈さん ホント綺麗なお色でした✨ サングリアはノンアルコールで 作って貰いましたが 通常は普通にアルコール入りでした ので、そっちが飲みたかった〜と 奥さんがこぼしてました(笑) 華奈さん、楽しいイベントでしたよ♪ 来年は是非お越し下さいませ〜〜✨
takeowl
wapandaさん ホント素敵なロゼ色でした✨ コレ飲んでロゼいいなぁ〜 という気分になって ナチュールショップで旨そうな ロゼを捕獲してきました♪
takeowl
さっぽろ藤野ワイナリー KOHARU 2017 さっぽろライラック祭りでのイベント ワインガーデン2018にて 地元札幌のワイナリーの辛口ロゼを1杯。 この綺麗なロゼ色は見てるだけで オッサンでも心浮き立ちます。 香りも味わいも、この色からイメージする 通りのラズベリー系。フレッシュな果実味 の中に苺キャンディやグミみたいな 可愛いらしいお菓子達も顔を覗かせる。 なかなか美味しいです♪ 餃子とワインの店 果皮と餡さんの 新冠のジビエ(蝦夷鹿)とビーツのクミンが 香る餃子と 大地のテラスさんの ハムとチーズと黒オリーブのハーブオイル マリネをつまみにいただきました♪ (奥さんは車を運転する予定でしたので ノンアルのベリーたっぷりサングリアで 乾杯しました)
takeowl