ワイン | Falkenstein Riesling(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北のリースリングは美味しいんですよね〜(o^^o)
Montefalco
Montefalcoさん やはり北のほうはリースリングに適しているんでしょうかね。すごい美味しいですよね(^^)
ada
脚立 de ワインさん これは是非飲んで欲しいですね。香りも華やか、果実味もあって美味しいリースリングです。 あのバルバレスコの版画は密かにお気に入りなんですけど.....笑 隼 de ワインはもう何度となくやってます。私としては脚立 de ワインのほうがむしろ憧れますね。いや、やらないですけど( ̄▽ ̄)
ada
版画、例の「何回も…」のアレですね(笑) リースリングってなんだかお嬢様のイメージあります。初夏にピッタリですね〜(*^^*)
澪
澪さん そうです「何回もこすれ」のアレです(笑) リースリングお嬢様のイメージありますね!すごいわかります。 「ワイン1年生」という本ではツンデレ娘に例えられてるようですね。(本持っていませんが) 確かに酸味が強くもあり甘くもありってことでしょうか。
ada
美味かったっすねー(^O^)/
R!
Rさん そうそうこれは美味しかった!
ada
定期便3月のワイン イタリアはTAAのファルケンシュタイン リースリング やはりリースリングなだけあってかペトロール香を少し感じます。この香り好きです。これが無いと物足りない(^^) それに白い花の様な香りと柑橘の酸味、蜂蜜の後味。これは好みのタイプ。とても美味しいです♪
ada