ワイン | Ch. Hoclet(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは❢ 「ワンダーフロッグ」って(?_?)です(苦笑) クグッてみたらカエルさんでした〜(*ˊᵕˋ) 入店制限って(*゚O゚*))))………以下自粛
meryL
meryLさん ユニッチさんという方がvinicaに投稿される際に、ワインボトルと一緒にワンダーフロッグをいつも撮っていて、それで知りました。 …そうです。多分、制限しなくても(以下自粛)
bacchanale
ユニッチサンにはWELL COME感めちゃ有り(笑) 局長のようなネタ探しの人はブロックとは!先手を打たれましたね(・∀・)
盆ケン
盆ケンさん 買う気のない、ただの冷やかしの人間だと気づかれてしまったようです(・∀・) ‥無念( ̄∀ ̄)
bacchanale
シャトー・オクレの2018年。品種はメルロー75%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%。色は濃いめのガーネット。ブラックベリーに少しだけプラム。しっかりとした果実感。少し甘みが強め。タンニンも割としっかりしています。少しコーヒーの香り。樽香もあると思います。お値段対比、悪くないです。 最後の写真は、新井薬師の近くにある「ワンダショップ」。ワンダーフロッグの専門店です。私がお店の前を通ってもいつもシャッターが閉まっていたのですが、この日は開いてました。 買う気はないけどどんなものか覗いてみようか…と思ったら「ワンダーフロッグのお客様のみに入店を制限させて頂いております」とのこと。 こ、これは流石に入れない^^; 「WELL COME」と書いてありますが、ウェルカム感はあまり感じなかったです(・∀・)
bacchanale