ワイン | Ch. de la Gardine Côtes du Rhône Villages Rouge(1977) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
写真のせいなのか、ボトルが歪んで見えます!ボトルも熟成?(笑) ビールとソーセージの季節ですねー♪
盆ケン
盆ケンさん その通りでボトル歪んでます!笑 なんか意味があるんでしょうかんね?イタリアのガッティナラなんかも基本歪んでるけどバローロ、バルバレスコもたまに歪んでるのあるし謎です(°_°) 酒が進んでしまいますね。。
So1214
J.P. Chenet のボトルもエクボのような窪みがあります。 創業者が初心を忘れない為に、あえて創業当時のボトル形状にしているそうですよ。
Wolverine
ウルヴァリンさん そうなんですねー。ボトルの形状やエチケットなど作り手のこだわりは色々なところに出ますね!
So1214
さてCh. de la Gardineのローヌ・ヴィラージュでした。44歳とかなり熟成入ってます。最初は酸味が強く、思ってる以上にいってるかな思ったのですがだんだん複雑味がでてきます。ボディもしっかりしてますがグルナッシュ主体なのかな?熟成ネッビオーロのようなエレガントなワインでした。ごちそうさまです。
So1214